住まいの環境アワード2008 受賞者発表
住まいの環境アワード2008 受賞者発表_b0014003_1632910.jpg


昨年まで「住まいのあたたかな空間」コンテストとして定着していた東京ガスの住宅賞、、、
今年からお色直しして、「住まいの環境アワード」となり,
その第1回目の入賞者が発表となりました。

その中で東京町家 9坪の家が「暮らしデザイン特別賞」に、、、。
入賞者には知り合いが多くて、楽しい表彰式になりそうです。

入賞者発表

シンポジウムのご案内
by SATOSHI_IREI | 2008-02-28 16:33 | ・住まい・建築 | Trackback(1) | Comments(4)
Tracked from 楽家記(らくがき) at 2008-02-28 18:40
タイトル : 環境デザイン優秀賞
住まいの環境デザインアワード2008で建坪9.7の家が環境デザイン優秀賞を受賞。初応募で初受賞はうれしい。... more
Commented by masa-aki.m at 2008-02-28 19:33
久しぶりにお会いするのを楽しみにしています。
トラックバックさせていただきました。
Commented by SATOSHI_IREI at 2008-02-28 20:29
松原さん
受賞おめでとうございます。何とかギリギリセーフで頂けました。
審査員で随分と違うものですね、、、当日、楽しみにしております。
Commented by tokyomachiya at 2008-02-29 16:21
おめでとうございます。
このコンペ知らなかった・・・。
栗原さんが受賞したのは知っていましたが、ほんと知り合いが沢山いますね。
大賞の鹿野さんも知り合いの一人で、エコビルド賞では東京町家・町角の家と木造ドミノが受賞して白山の家は落ちたのにね。(笑)
審査員によって結果は大きく変わるという実証ですね。
シンポジューム行きたいけど・・・約束が入っていた!
Commented by SATOSHI_IREI at 2008-03-01 11:03
迎川さん
そうなんですよ。審査員によっても随分かわりますね。
今回、パネルの大きさを間違えて、
直前でそのまま縮小して提出したため
老眼の方には読みづらいプレゼンになってしまいました(笑)。


<< ガラス無し空気集熱式ソーラーシ... 新しい住まいの設計 別冊 MY... >>