春一番
春一番_b0014003_17104551.jpg

このころからどんどん凄まじくなっていった。


今日は世田谷の家のプレゼンテーション。
順調に打合わせは進み、調整した案をつくってお送りすることで終了、
そのまま、新人を連れて建築現場へ。

現場へ向かう途中から雲行きが怪しくなり、雨がふるか?と思いきや
強風とともに砂埃で町中がセピア色となった。
何かの事故なのか、黄砂がやってきたのか、、、、
ラジオでは春一番といっていたが、中国からの黄砂だと思う?
それにしてもこんな凄い黄砂ははじめて。
by satoshi_irei | 2008-02-23 17:16 | ・住まい・建築 | Trackback(3) | Comments(10)
Tracked from 国境の南 at 2008-02-23 17:56
タイトル : 春一番?
春一番 今日の強風は春一番だそうだ。 脳内BGMはキャンディーズの「春一番」。 しかし午後は空気の色が妙な色に変化。黄砂のせいらしい。 BGMは「春一番」から「黄砂に吹かれて」にチェンジ。 中国の砂漠化は恐ろしく進行してるらしい。... more
Tracked from Yan's diary at 2008-02-23 18:50
タイトル : 春一番
先ほどから凄い風だと思っていたら春一番でした 大曲とは大違い 土埃が舞っています 収まってから自転車で帰ります ... more
Tracked from OMソーラーの家「東京町家」 at 2008-02-23 21:02
タイトル : 突然の嵐
いやぁ~、びっくりした! 先ほどまでぽかぽか陽気で、あたたかな陽だまりにのんびりしていたら・・・。 一転にわかに掻き曇り、ぽつぽつと大粒の雨が一瞬降り、 空が赤くなったと思った瞬間、ものすごい風が吹き寄せる。 海岸にいるように、ざざざ~っという音と共に建物に吹き付け揺らす。 空は黄砂で真っ黄色に染まり、視界は100mぐらいしかない。 一時の風は和らいできたが、まだまだ強く吹き付ける。 上空には青空が拡がり始め、明るくなってきた。 だが、めまぐるしく天空の明るさは変化している。 ...... more
Commented by 塩地博文 at 2008-02-23 17:46
北京のすぐ近くまで「砂漠化」が進んでいるようです。黄河は既に何箇所も水が断水しているので、川とは呼べません。
ソウルではマスクが売り切れるほどと聞きました。数年前立ち寄った、シンガポールではインドネシアの「焼畑」の煙で、マスクが必要でした。
♪世界はひとつ byフォーリーブス
Commented by satoshi_irei at 2008-02-23 18:24
塩地さん
今日の黄砂で中国が相当荒れているなあ、、、と思いました。
ところで、
♪世界はひとつ   byフォーリーブス、、、、ということですが
ガッチャマンの歌にも似ています(笑)。
Commented by ame-no-michi at 2008-02-23 18:49
今日の春一番は異常でしたね。
本当だったら、春が近づいてくることを実感できるんですが・・・。
この時間でも会社のビルに吹き付ける風の音がちょっと怖いです。
Commented by satoshi_irei at 2008-02-23 19:32
谷田さん
今日のは異常でしたね、、、じゃりじゃりになってしまいました(笑)。
Commented by よねとも at 2008-02-23 20:11
小田原もすごい砂風でした…
自転車の後ろにチビを乗せ、「ひゃー!前に進めんーー目開けれんー!」と
絶叫しながら自転車こいでました(汗)
春にむけて、玄関前の法面部分を芝生にしようか家族会議中です…。

Commented by tokyomachiya at 2008-02-23 21:17
今日は、横文字の方のプレゼンテーションだったのですね。
こんな風の中、現場に行ったんですか・・・。
今日は現場だけではなく、行帰りにもヘルメットが必要です。
Commented by オダギリ ヒロシ at 2008-02-24 22:05
ごぶさたしています。ものすごい黄砂だったのですね。山梨は周りが山に囲まれているため今回はたいしたことはなかったです。すごいときはすごいのですが。それよりも山梨はそろそろ空も山も黄色くなります。
杉花粉が・・・すごいんですから・・・本当に・・・目の前の山から・・・
花粉症なんです・・・(涙)
Commented by satoshi_irei at 2008-02-25 10:23
オダギリさん
今回は凄かったです。みんなじゃりじゃりです。
Commented by satoshi_irei at 2008-02-25 17:43
よねともさん
砂埃はOMの家にとってありがたくないのです、、、
集熱ガラスの下にたまるのがね、、、。
Commented by satoshi_irei at 2008-02-25 17:45
迎川さん
日本語を横文字で大丈夫でした(笑)。


<< 6人分のまかない いのしし鍋 >>