昨日は福岡へ。
2世帯住宅の追い込み中(施工:安成り工務店)。
枠廻りが終わり、チェックにでかけたのですが、大工さんは自分がいると言いにくいだろうと、
その日は現場にいません(笑)。
自信に満ちた行動に見合う、いい仕事でした。
まず、階段をチェックすれば腕が分かるだろうと真っ先に見せていただいたのですが
申し分ありません。枠廻りも、トガの目もきれいで図面と食い違いがない。
なかなかの大工さんだと思いました。
いつも仕事が終わると家に帰って、明日の仕事の分の図面を読み込むらしい。
だから、朝からきっちり、頭に叩き込んで仕事ができる、、、、
やっぱり、仕事は姿勢ですよね。
シンケンの迫さんも新人にまず、仕事に対する姿勢を叩き込むと言っていましたが
基本だと思います。設計事務所も一緒です。
現場で意表をつかれたのが板金屋さん。
こんなきれいな板金仕事見たことがない、、、、と思わせる出来でした。
聞けば、コンクールで表彰される程の腕前らしい、、、納得。
夫婦でやっているということにさらに驚かされました。
今度、お会いしたいです。
来年、1月末に完成予定。
設計:伊礼智設計室(伊礼智 島華子 協力、黒岩浩子)
施工:安成工務店

現場を終えて空港へ向かう途中、
監理を手伝ってもらっている元スタッフのヒロとおすすめの博多ラーメン「一蘭」へ。
美味しいのですが、ひと席づつ仕切られていて、
競馬馬のように食べなければなりません(笑)。