エコビルド展の展示計画
エコビルド展の展示計画_b0014003_11502348.jpgエコビルド展の展示計画_b0014003_11542641.jpg
11月に行なわれるエコビルド展の展示計画が頭の痛いところ、、、。
まず、予算がない事に加えて、会場での作業が2日しかない。

「あたりまえの家」とうちの事務所とのコラボで
昨年「エコビルド賞」をいただいた「東京町家 9坪の家」の軸組を原寸で展示しようか?
1階廻りだけでも原寸の空間を作ろうか、、、と話し合ってきた。

予算と時間を考えれば、軸組の展示が無理のないところだろう、、、
しかし、軸組で9坪の家の「小さな空間のリアリティ」は伝わらない。

周囲の展示からすれば、9坪とはいえ軸組がド〜ンとある事は
吸引力はあるだろう。
「軸組のリアリティ」を感じてもらい(実際と同じ山長が支給してくれる)、
中の空間は写真で伝え、想像していただくのも悪くないようにも思う。
下手に欲張って、中途半端な学園祭のようになる事だけは避けたい(笑)

今週の全体会議で最終的に決定となる。
バランスのいい判断をしなければならない。

とりあえず、オープンデスクの学生に軸組の模型をつくってもらった。
by satoshi_irei | 2007-09-30 10:08 | ・住まい・建築 | Trackback | Comments(2)
Commented by tanaka-kinoie at 2007-09-30 19:51
私も協力は惜しみませんが確かにこれは厄介ですね・・・(汗)

Commented by satoshi_irei at 2007-10-01 09:23
田中さん
今度の会議の判断で決まりますが(決めなければなりませんが)
タイムテーブル、仕事の分担なども含めて、、、
シナリオをきちんと書いておかないといけないでしょうから
いい加減な事は言えません(笑)。


<< 飄々としてのっぺり、つるん。 5角形の家を訪ねる >>