東京町家 石神井台の家、、、構造検査
今日は石神井台の現場へ。
変形した敷地に合わせて設計したちょっと変形した住宅です。
今回は構造設計(黒岩構造設計事務所)に入ってもらい、
これまでの構造とはちょっと違うやり方でトライしています。

窓の開け方がほぼ、意図した通りの結果で安心しました。

東京町家 石神井台の家、、、構造検査_b0014003_19685.jpg
東京町家 石神井台の家、、、構造検査_b0014003_1962157.jpg東京町家 石神井台の家、、、構造検査_b0014003_1963678.jpg

完成予定は12月半ば頃。
急ピッチで現場を進めています、、、
オープンハウスができるかどうかというところですね(難)。

設計:伊礼智設計室(伊礼智 森泉綾)
施工:相羽建設


東京町家 石神井台の家、、、構造検査_b0014003_197031.jpg

by satoshi_irei | 2007-09-11 19:23 | ・住まい・建築 | Trackback | Comments(4)
Commented by tokyomachiya at 2007-09-11 19:34
今回はなかなか難易度の高い工事になりそうです。
段々畑で中里さんのギターコンサート・・・うん、オープンハウスにいいかも!
Commented by satoshi_irei at 2007-09-11 20:30
迎川さん
模型上の段々畑はただのスロープですから
中里さんが可愛そうです(笑)。
Commented by rantaro_papa at 2007-09-13 02:38
出張中で、まだ上棟後の実際の家を見てないのですが、電話で話していたら、近隣の家との取り合い(窓の開け方とか)に女房が感激してました。向かいのお宅の大きな木が、窓から見えますね。いやーぁ、うまい!
Commented by satoshi_irei at 2007-09-13 09:30
rantaro_papaさん
お疲れさまです(笑)
直角のない敷地は難しいです。


<< ときわ台の家 改装(07) 伊礼智OM設計スクール 参加者募集中 >>