東京町家 あずきハウス(07)
東京町家 あずきハウス(07)_b0014003_176855.jpg
先日、あずきハウスにお邪魔してきました。
庭のモミジが芽吹いてしっとりした雰囲気となっていました。
(写真は竣工時)

その辺りで、あずきハウスのカテゴリを作っておこうかと、
おさらいも兼ねてアップしたいと思います。

旗状敷地の奥にひっそり建ち、道路から気づかない佇まい。
「あずきハウス」の由来は、「渋カワイイ家にしてほしい」というご要望に応えて、
下町の古い小さなあずき色に塗られた家なんてシブいから、
あんな色にしましょうか(笑)という事から、、、。

さすがに、あそこまでシブいのはちょっと、、、とシブられて(笑)、この色に落ち着いたのですが
そこは、あずきさん、、、「あずきアイスの豆のいろ」と無理矢理こじつけてきました(シブい)。


東京町家 あずきハウス(07)_b0014003_1764572.jpg

旗状の敷地の長いアプローチ(といっても小さな家なのですぐ玄関にたどり着く)の正面に
モミジのアーチができて、そこをくぐり抜けると縁側に到着、、、
そこの廻りは苔庭(小泉八雲の庭)にしたいとのこと、、、これからが楽しみです。


東京町家 あずきハウス(建坪10坪、延床19坪 OMソーラー搭載)
設計:伊礼智設計室(伊礼智 森泉綾)
施工:相羽建設(監督 早川真)
by satoshi_irei | 2007-04-28 17:18 | ・東京町家 あずきハウス | Trackback | Comments(2)
Commented by dinkyhouse at 2007-04-29 18:57
シンプルでかつ目を奪われる。
そんな外壁と木製建具・戸袋、室内の風合いにメリハリがあって素敵ですね。

いつまでも隠れ伊礼ファンではいけないのでお気に入りに登録させていただきます。
いろいろと刺激を頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
Commented by satoshi_irei at 2007-04-30 09:28
dinkyhouseさん
はじめまして?でしょうか?
こちらもリンクさせていただきますね。


<< 東京町家 あずきハウス2 東京町家 八広の家 ハシゴ廻りの空間 >>