*ハーフユニットバスは一部に不良品が出て、メーカーの対応が思わしくないので 2012年現在、使用を見合わせています(2012年11月末日)。 オリジナルのハーフユニットバス、ガルバの雨樋がこの秋から販売されることになりました。 試作1号を東京町家・町角の家(新建築・住宅特集10月号、掲載予定)で設置し、 その後、ハーフユニットバスは2回の改良を重ねました。 雨樋は手仕事だったラッパまわりが工場ラインに乗せられるようになり、 晴れて発売となるようです。 このハーフユニットバスは 洗い場を狭めることなく、木製の引き戸が使いたいという思いから創ったものです。 加えて、追い炊き部分からの将来の漏水に対応できるように、 「受け」がつけられます(上写真、右)。 最新版は10月にお披露目予定の「東船橋の家」(施工:田中工務店)でご覧頂く予定です。 ガルバの半丸の雨樋は塩ビでなく、ガルバでシンプルなかたちのものが 欲しいと考えていたのです(少しでも環境にいいものを・・・)。 昔の職人が手仕事で創っていたようなシンプルなものがいい・・・と。 ところが、それは工場のラインに乗らないこと、 「半丸?・・・あんな安っぽいもの・・・」というメーカー側の判断があったようで(笑) なかなかいいものがなかったのです。今回、何とかできあがりました。 僕がデザインしたというわけではなくて、 こんな感じのものができない?、こんな納まりでいきたい・・・ というスケッチや、取り合いの図面から、 メーカーの既製の型やパーツを組み合わせてできたようなものです。 デザインを主張せず、目立たないものになればいいと思います。 ご興味ある方は是非、使ってみてください(くれぐれも自己責任で!!) 納まりや施工に関する相談は一切、うちの事務所としては対応できませんので(笑) 販売元へお願いします(仕事にならなくなるので・・・勘弁してください)。 jスタンダード、ハーフユニットバス 発売元 カネモリ tel 042−384−1511 タニタスタンダード(仮)ガルバ雨樋 発売元 タニタハウジングウェア tel 03−3968−1455
by satoshi_irei
| 2006-08-14 11:59
| ・住まい・建築
|
Trackback
|
Comments(12)
Commented
by
tanaka-kinoie at 2006-08-14 13:01
デザインは建築家が行い、細かい工夫や施工ディテールは工務店の仕事と割り切っています。
もちろん施工ディテールとは言え綺麗に見せる工夫も必要ですね。 自己責任も大切です、知恵を出し創意工夫して使っていく(施工する) ぐらいの気概が無ければ使えない物は沢山あります。 徐々にハーフバスの問題も解決してきました。 今度は2階ハーフバス設置時の吊架台の検討に入りますよ。
0
Commented
by
satoshi_irei at 2006-08-14 13:36
田中さんの工夫した
追い炊きからの漏水を流すステンレスパンも良かったですね。
Commented
by
tokyomachiya at 2006-08-14 13:55
なんでも既製品に慣れてしまって、デザインすることよりチョイスすることが建築家や工務店の仕事と勘違いしている風潮の住宅業界。
まんまとハウスメーカーの戦略にはまってしまっていますね。 地域工務店は、メーカーのものを組み合わせている限り巨大資本のハウスメーカーにはかないません。 自己責任でものをつくり、ずっとメンテナンスしていく・・・これが工務店の基本。 こんなつくり方をしていくものは、大量在庫はしないので、使いながら進化して行ける。 伊礼さんを含めて普通の職人が、より良いものを求めて無駄なものを省き、少しづつ理想系に近づいていく。 こんな家のつくり方が、永く住み続ける家には似合っていると思う。 そしてこんなことができるのは、地域に根ざした工務店だけ。
Commented
by
satoshi_irei at 2006-08-14 17:30
相変わらず、
お盆も休んでいられない方々からのコメントでうれしいです(笑)。 お盆休み中、住宅特集10月号の原稿を書いておくようにと、 担当からおしりをたたかれましたので、その試作としてこのブログをアップしてみました。 10月号でも、この件は軽く触れたいと思います。
Commented
by
ame-no-michi at 2006-08-14 20:55
みなさんお盆の最中もお仕事ご苦労様です。
メーカーということで今週はしっかりお休みを頂いております。 伊礼先生、商品紹介ありがとうございます。 金属は樹脂に比べると割高の感もありますが、 小ロットや一部特注品の加えるなど、 あまり大きな費用をかけなくとも、 オリジナル性の高い商品に仕上げていくことが可能です。 こうしたブログでのやりとりでさらなるご意見をお願いします。
Commented
by
satoshi_irei at 2006-08-14 21:11
Commented
by
suruga zaki
at 2006-08-14 21:56
x
Commented
by
satoshi_irei at 2006-08-15 09:27
うううううう・・・・・噂には聞いていましたが・・・・
永田さんが使うのですか(汗)。 うれしい反面、また、怒られそうな気がします(笑)。 時々、怒られないと気合いが入らないので覚悟しておきます。 4色あります(シルバー、ブラック、銀黒、ブラウン)のでよろしくお願いします。
Commented
by
kazuo-nakazato at 2006-08-15 17:27
Commented
by
satoshi_irei at 2006-08-15 18:29
中里さん、それだけで十分です。
価値観の合う人達だけと仕事をしていきたいと願っています。 試作を楽しんで受け入れてくれたPOSITIVEさんの 家づくりを楽しむ姿勢のおかげでもあります。 いろいろな方々に感謝です。
Commented
by
positive55 at 2006-08-17 18:42
どうも、プロトタイプと聞くと、「ガンダム」やら「エヴァンゲリオン」やら
思い出し飛びついてしまう・・・ それだけのことです(笑) しかし、ついに販売ですか!おめでとうございます。多くの人が設置する ことでさらなる進化につながるのでしょうね。
Commented
by
satoshi_irei at 2006-08-17 19:19
|
カテゴリ
全体 ・profile/設計条件 ・伊礼智設計室活動記録 ・掲載誌 ・住まい・建築 ・まかないごはん ・建築巡礼 ・たびたびの旅 ・食 ・i-works project ・住宅デザイン学校 ・沖縄 ・路上採取 ・工作少年 ・俵屋旅館の不思議 ・江戸川 solar cat ・東京町家・9坪の家 ・ソーラータウン久米川 ・相模原の家 ・東京町家・町角の家 ・古くて新しい事務所 ・東京町家 あずきハウス ・ヒンプンハウス ・小田原の家 ・那珂湊の家 ・幕張本郷の家 ・栃木、小金井の家 ・i-works 2008 ・15坪の家 ・9坪の家・length ・守谷の家 ・秩父の家 ・沖縄 与那原の家 ・浜松・大蒲町の家 ・白馬の山荘 ・あやさやハウス ・小さな森の家 ・与那原の家2 ・葉山の家 ・長岡・前川東の家 ・南与野の家 ・浜松・宮口の家 ・北葛西の家3 ・下田のゲストハウス ・工務店の社食(改装) ・はりまの杜 ・富山 高岡の家 ・田園調布本町の家 ・つくばi-works 1,0 ・阿佐ヶ谷の家3 ・名古屋の家 ・熊本の家 ・茨城・みらい平の家 ・栃木・雀宮の家 ・元吉田の家(+K) ・i-wrks2,0阿部モデル ・京都サロン ・谷口工務店社屋 ・松本 つむぐいえ ・三重 内に外を持つ家 ・くらしこの家 ・i-works2015つむじ ・武蔵野の家 ・沖縄 結いの家 ・琵琶湖湖畔の家 ・i-works4,0 マキタモデル ・花小金井の家 ・諫早の家 ・新潟・魚沼の家 ・福島の家 ・近江高島の家 ・コミュニケーションギャラリーふげん社 ・大工の手 ・東京藝大 ・その他 ・ジャパン建材フェア 翻訳
ライフログ
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||