新事務所の改装プラン
新事務所の改装プラン_b0014003_19352589.jpg新事務所の改装プラン_b0014003_19361779.jpg新事務所の改装プラン_b0014003_19363395.jpg

現況のディテールを実測して頭に入れつつ、大枠のプラニングを進めています。
盛り上がったところで、いただだいていた図面が現況とずいぶん違うことが判明、
プランをやり直したのですが・・・何とかやれないこともないと判断したところです。

そこへ不動産屋さんから電話・・・大家さんがこちらの思い通りにやっていいとのこと。
現況復帰は、数年、様子を見て相談しましょうとのことでした・・・ありがたい。

実際、年期が入った住宅・・・設備がかなりきつい。
トイレが和式でひもを引っ張って流すヤツ(笑)、キッチンがとにかく小さい・・・
そんなことを考えれば、うちの改装をベースに事務所として貸していった方が
今後の可能性も高いのではないか?と
不動産屋さんに話しておいたのが効いたのかも知れない。
東京町家のパンフを見ていただいたようで、それが効いたのかもしれません(笑)。
いやいや、「オキナワの家」を大家さんの分も差し上げたので、そっちでしょうね(笑)。
どんな人間が住むのか分からないところが構える原因なのでほっとしたようです。

何しろ、自前でトイレもキッチンも手を入れるので
現状より、ぐっと良くなる・・・大家さんにとって悪いはずはない。

というわけで、礼金も安くしていただけることになり、家賃も安くしていただけました・・・
こちらからお願いしたわけではないのですが、
不動産屋さんががんばってくれたんですね。ありがとうございました。

今日で基本プランをスタッフにわたしcadで起こしはじめました。
普段の仕事でいうと最初のプレゼンの10日くらい前の状況でしょうか(笑)。
しかし、持ち時間はありません・・・
ここ数日中に見積もり図面まで持っていかなくてはなりません。

新事務所の改装プラン_b0014003_1955298.jpg
これから、いろいろ詰めるんですけどね(笑)。
by satoshi_irei | 2006-06-30 19:59 | ・古くて新しい事務所 | Trackback | Comments(16)
Commented by tokyomachiya at 2006-06-30 20:15
わっ!わっ!わっ!
こんなに変わっちゃうの???
これならいっそ、新築にして、家賃ただにしていただきましょう!
ウーム・・・このプランには重大な欠陥がある!
ビールデッキが無いのだ!ゴーヤパーゴラも。
そして、伊礼さんいつも住まい手には信州赤松のフローリング勧めるのに、自分の場合は安い欧州赤松にしている!
Commented by kyoco-chan at 2006-06-30 20:37
あ~、なんか素敵な予感!

それにしても、、、和式の紐ひっぱるトイレが
イマイチ、想像できていません。。笑。
今度のは、宙に浮くトイレがいいと思うよ~。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-30 20:46
迎川さん、予算というのも大事なんです(笑)・・・
いまでも赤松で迷っているのですから。
しようがないなあ・・相羽建設が持つということでどうでしょう!!

ビールデッキは大丈夫です!!、ゴーヤーも大丈夫!!・・・
あとは相羽さんの見積もり次第です・・・
今回、もっともうるさい施主が近くにいますので大変ですよ(笑)
Commented by satoshi_irei at 2006-06-30 20:47
kyocoさん、
レトロなトイレなんですよ・・・ただ、これは僕だけならともかく、
そのままというわけにはいかなくて、洋式にかえます。
Commented by yucananrin at 2006-06-30 21:31
目白庭園の脇の・・・と、住宅地図と、職場で確認できる情報を駆使し、ここであろうという場所見つけてしまいました。建物の形を今見まして、確信しました。
もち!昼休みにですよ。昼休みだったと思う・・・たぶん・・・
決して変質者ではありません、犯罪者でも。ただ、転出しないでくれたぁという感動が、私を動かしました。(訳わからんなぁ)
Commented by plavi_758 at 2006-06-30 21:33
紐を引っ張って流す和式トイレ…… 使ってましたよ。
私が東京にいた頃、世田谷で39,000円の4畳半・風呂なしの部屋に住んでいたのですが、
その部屋のトイレが、隣の部屋の学生と2人で共同。まさしく紐でひっぱるヤツでした。
木製の箱(タンク)が壁の上のほうに取り付けられていて、紐をひっぱると
ものスゴイ音で水が流れてきました。便器の外に飛び散ってしまうほど!
しかも、タンクに水が溜まってまた流せるようになるまでスゴク時間が掛かるのです。
さらに、トイレの両側にカギつきの扉があり、排泄音は筒抜け!
お互いに気を使いあって、落ち着いて用を足せなかったことを思い出します。 
トイレの話だけでスミマセン。
Commented by tanaka-kinoie at 2006-06-30 21:34
古いけど新品コンロが余っています、コルクタイルもこれぐらいならあります。
提供致しますよー 寄贈 田中工務店と入れて下さい・・・・(笑)
Commented by positive55 at 2006-06-30 22:00
うわー、こりゃすごい!建物探訪ならぬ事務所探訪したくなります(笑)
たためる椅子や、ハンペンチェアもあるし、完成したらなんと言おうと
駆けつけます!しかし気になるのは、キッチンの「ウコン」?
Commented by azuki_ice at 2006-06-30 22:38
確かに、次に貸すときはかなり高く貸せそうです(笑)
大家さん、ラッキーですね!
Commented by satoshi_irei at 2006-07-01 09:26
yucananrin さん
目白庭園からちょっと奥まった、落ち着いたところですよね。
Commented by satoshi_irei at 2006-07-01 09:28
plaviさん、
詳しいレポートありがとうございます。
なおさら、取り替えないと!と思いました。
Commented by satoshi_irei at 2006-07-01 09:30
田中さん、ありがとうございます。
omソーラー、1セット余っていませんか?・・・
これは協会に頼むべきでしょうか(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2006-07-01 09:33
positiveさん
所長のスペースが、可哀想なんですよ。
ひと工夫しなければなりません・・・
そうやっているうちにまるで違う案になるかも知れませんが(笑)
Commented by boro9239 at 2006-07-01 19:10
今から楽しみですねえ。
引っ越し前に今のオフィスに遊びにいかんとまずいな。
Commented by boro9239 at 2006-07-01 19:13
それにしてもなかなか良いプランではないですか!(笑)
Commented by satoshi_irei at 2006-07-01 20:03
たけうちさん、
そうでもないんですよ。所長が可哀想すぎます。
キッチンが腕ふるえないです・・・これが痛い。


<< 今日、「沖縄の夕べ」・・・ネー... 不動産屋の図面ってヤツは・・・2 >>