


現況のディテールを実測して頭に入れつつ、大枠のプラニングを進めています。
盛り上がったところで、いただだいていた図面が現況とずいぶん違うことが判明、
プランをやり直したのですが・・・何とかやれないこともないと判断したところです。
そこへ不動産屋さんから電話・・・大家さんがこちらの思い通りにやっていいとのこと。
現況復帰は、数年、様子を見て相談しましょうとのことでした・・・ありがたい。
実際、年期が入った住宅・・・設備がかなりきつい。
トイレが和式でひもを引っ張って流すヤツ(笑)、キッチンがとにかく小さい・・・
そんなことを考えれば、うちの改装をベースに事務所として貸していった方が
今後の可能性も高いのではないか?と
不動産屋さんに話しておいたのが効いたのかも知れない。
東京町家のパンフを見ていただいたようで、それが効いたのかもしれません(笑)。
いやいや、「オキナワの家」を大家さんの分も差し上げたので、そっちでしょうね(笑)。
どんな人間が住むのか分からないところが構える原因なのでほっとしたようです。
何しろ、自前でトイレもキッチンも手を入れるので
現状より、ぐっと良くなる・・・大家さんにとって悪いはずはない。
というわけで、礼金も安くしていただけることになり、家賃も安くしていただけました・・・
こちらからお願いしたわけではないのですが、
不動産屋さんががんばってくれたんですね。ありがとうございました。
今日で基本プランをスタッフにわたしcadで起こしはじめました。
普段の仕事でいうと最初のプレゼンの10日くらい前の状況でしょうか(笑)。
しかし、持ち時間はありません・・・
ここ数日中に見積もり図面まで持っていかなくてはなりません。

これから、いろいろ詰めるんですけどね(笑)。