
目白3丁目に平屋の1軒家が出た・・・
ということで見せていただきました。
床面積、50平米、
大家さんの手入れの行き届いた
広い庭に面しています。
そしてその大家さんはここに住んでいない(笑)。
築30年以上だと思います。
壁は漆喰塗り・・・応接室(に使おうと思っている)は
床が無垢板のフローリング、壁がラワンの縁甲板張り、
大家さんの庭がきれいに切り取られた小さな窓付き・・・
家賃も希望通り、改装し放題、現状復帰なし!!
広さは今の2倍以上(家賃も2倍以上・・・苦)・・・・
まあ申し分ありません。

うちの連中はすでにここに決めているようで
ノリノリで簡単な実測。
レイアウトに問題がなさそうであれば決めたいと思います。
小窓や手洗いなど小物がレトロで「シブ可愛い」。
何とかそれらを生かして改装したいと思っています。
出来上がりましたら、
新しい事務所でビアパーティーといきたいですね。
しかし、昨日も学校で木下庸子さんと話していたのですが
「現状復帰」という悪しき習慣がなくなれば(いいものであれば)、
日本の住宅のストックの質が上がると思うのです。
都市再生機構でもそのような提案をされているとのこと・・・。
そんな話をしたら、不動産屋さんも同感で
できるだけ、大家さんにそうお願いしているらしい。
いい不動産屋さんです・・・
前回は図面とまるで違う物件に案内していただいたのですが(笑)。