引っ越し先・・・決定か?
引っ越し先・・・決定か?_b0014003_10471530.jpg目白3丁目に平屋の1軒家が出た・・・
ということで見せていただきました。
床面積、50平米、
大家さんの手入れの行き届いた
広い庭に面しています。
そしてその大家さんはここに住んでいない(笑)。
築30年以上だと思います。
壁は漆喰塗り・・・応接室(に使おうと思っている)は
床が無垢板のフローリング、壁がラワンの縁甲板張り、
大家さんの庭がきれいに切り取られた小さな窓付き・・・
家賃も希望通り、改装し放題、現状復帰なし!!
広さは今の2倍以上(家賃も2倍以上・・・苦)・・・・
まあ申し分ありません。

引っ越し先・・・決定か?_b0014003_10474439.jpg
うちの連中はすでにここに決めているようで
ノリノリで簡単な実測。
レイアウトに問題がなさそうであれば決めたいと思います。

小窓や手洗いなど小物がレトロで「シブ可愛い」。
何とかそれらを生かして改装したいと思っています。
出来上がりましたら、
新しい事務所でビアパーティーといきたいですね。

しかし、昨日も学校で木下庸子さんと話していたのですが
「現状復帰」という悪しき習慣がなくなれば(いいものであれば)、
日本の住宅のストックの質が上がると思うのです。
都市再生機構でもそのような提案をされているとのこと・・・。

そんな話をしたら、不動産屋さんも同感で
できるだけ、大家さんにそうお願いしているらしい。
いい不動産屋さんです・・・
前回は図面とまるで違う物件に案内していただいたのですが(笑)。
by satoshi_irei | 2006-06-27 10:59 | ・古くて新しい事務所 | Trackback | Comments(25)
Commented by masa-aki.m at 2006-06-27 11:31
目白で庭付き平屋一戸建てですか〜?。
しかも築30年以上。うらやましい。
毎日ビアパーティーとならないよう気をつけてください。
Commented by tokyomachiya at 2006-06-27 11:41
広い庭付き・・・いいですね!
早速ビールデッキとゴーヤーパーゴラを造りましょう。
食堂は庭に面した方がいいかなぁ・・・。

今までの家賃が安すぎたのだから、しょうがないね。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-27 11:54
松原さん、
すでに毎日ビアパーティですから大丈夫です。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-27 11:54
迎川さん、坪当たりの家賃はかわらないですよ。
掘り出し物かも知れません。
Commented by fuRu at 2006-06-27 11:57 x
なんだか良さそうな感じですね。
この場所が、どんなふうに伊礼事務所のカラーになるのか、楽しみですね。
Commented by 5歳児の父 at 2006-06-27 12:52 x
皆さん、新事務所に関心があるのか、すごい書き込みの
時間的 速さですね。
伊礼さん、最近、平屋づいていますね。
目白3丁目でも西の方ですか?
Commented by satoshi_irei at 2006-06-27 14:36
5才児の父さん、
目白庭園のとなりになります。1本路地奥です。
Commented by kazuo-nakazato at 2006-06-27 18:39
平屋なら大地震で潰れても助かりそうですね。
思いっきり壁をなくすことも出来ますね・・・笑。
Commented by studio-tsumugi at 2006-06-28 01:16
窓から緑が見えるっていいですね、しかも灯篭もあるんですか?
やっぱり地面に近いところに移りたい。。。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-28 08:56
中里さん、そうなんですよ・・・気が楽です(笑)。
やっぱり、地面に近いところに住みたいですね。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-28 09:03
TSUMUGIさん
巨大な灯籠です(笑)・・・大きすぎます。
Commented by hinata_gkc at 2006-06-28 09:05
僕も新事務所探しに昨日行ってきました。
今は11階、見たところは3階、
景色がまったくかわりますけど、なにか落ち着く感じありました。
でも改装はさせてくれそうにありませんね。涙
Commented by azuki_ice at 2006-06-28 09:13
わあ〜、素敵ですね!!
引っ越したら、うちのヘチマくんを嫁がせたいと思います(笑)
Commented by fuRu at 2006-06-28 12:33 x
目白庭園のとなりということは
うちの事務所の近くですね。
石田さんも来そうだし、いろいろ、不思議な感じです。
Commented by surugaki at 2006-06-28 17:32
これは、良い物件だと思います。静岡にもざらにはありません。改築が出来るのでしたら
至れりつくせりではございませんか。早くしないと、他の方が借りてしまいますね。
と、不動産屋の親父風に言ってみたかっただけです。(無責任ですか~ぁ。)
Commented by satoshi_irei at 2006-06-28 17:44
hinataさん
改装させてくれなければダメですよね・・・
それでもって、元に戻さなくていいところ’(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-28 17:45
azukiさん、
ヘチマもゴーヤーも地植でいけます(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-28 18:31
古川さん
もう決定しましたか?
できるだけがんばって改装して、クライアントが
「とても感じいいけど、設計料高そうだな・・・」と思われるようにしたいと思います(笑)
Commented by satoshi_irei at 2006-06-28 18:31
今井さん、
明日、決心したいと思います。
なかなかない条件かも知れません。
Commented by tanaka-kinoie at 2006-06-28 19:18
伊礼さん
古材提供致します。(笑)
赤松、さわら、レッドパイン、ソリッドパネル、ランバー、何でもあります。
これで仕上げればお客様との打合せも楽だと思います。
目白庭園の池から水を引くのはむりなのでしょうか?(笑)
Commented by satoshi_irei at 2006-06-28 19:52
田中さん、
自分の事務所の設計でかなり盛り上がっているのですが・・・
自分の家ですと相当盛り上がるのでしょうね・・・クライアントの気持ちが良く分かります。
田中さんには、
例のテーブル(所長テーブルにしようか?)を発注することになりそうです(笑)
Commented by yucananrin at 2006-06-28 21:04
やったぁ!やりました。芸術家1名捕獲、いや確保、いやいや芸術家区内事業所思い止まっていただきました。
ありがとうございます!!うれしい!!!
Commented by satoshi_irei at 2006-06-29 09:44
YUCANANRINさん、
税金、優遇してもらえますまね(笑)
Commented by yucananrin at 2006-06-29 19:43
う・・・・っ!
まままいど、ありがとうございます!
Commented by satoshi_irei at 2006-06-29 20:29
設計をはじめたのですが、現場実測を始めたら、
不動産屋さんからいただいた図面と大きく違うので
どうしようかと思っています・・・図面より、狭い・・・。
それにしても
不動産屋の世界はそんなことで通用しているのが不思議です(苦)。

プラニングやり直しですよ!!


<< OMソーラーハウス東船橋の家上... 「住む」18 ( 2006年夏... >>