居住コースの新歓パーティ
月曜日は恒例の居住コースの新歓パーティ。
授業を5時までに終わらせ、
今回のゲスト、ランドスケープデザイナーの斉藤浩二さんの講演会場へ移動。
その後、7時より製図室でパーティ。
居住コースの新歓パーティ_b0014003_16361843.jpg

・斉藤さんを紹介する中村好文先生。

今回のパーティのテーマはドイツ(ワールドカップ)。
この日のために作られたサムライブルーのオリジナルTシャツに包まれ、
4年生が準備万端、待っていました。

居住コースの新歓パーティ_b0014003_1655318.jpg居住コースの新歓パーティ_b0014003_16433212.jpg

今回の料理で目を引いたのは「サッカーボールおにぎり」・・・労作です(笑)。
ボールが古いですが・・・知らなかったようです(笑)。


居住コースの新歓パーティ_b0014003_15381415.jpg居住コースの新歓パーティ_b0014003_15401178.jpg
・ゲストの斉藤浩二さんもサムライブルーに。 ・居住BARのスタッフたち。

その日は講師陣もすっかり遅くまで、楽しませていただきました。
その原因は会場構成の巧みさ・・・。

いつもなら、真ん中に先生方の席がど〜んとあるのですが、
今回はそれを控え目に押さえ廻りに様々な場が作られていました。
席を移動しながら、あちこちで生徒たちと話ができる
なかなか優れた会場構成だったと思います・・・さすが居住。

ところで、この居住オリジナルのサムライブルーのサポーターTシャツ(長い)・・・
ゲストの斉藤さんはプレゼントされて、早速お着替え・・・いいなあ。

ということで
「いっしょにスイスに旅行した仲じゃない・・・」と頼み込んだら・・・
「最後の1枚、差し上げます」ということでいただいてしまいました・・・
さすが居住の生徒たちです(笑)。
早速着替えて、パーティに参戦・・・。

その後、宮脇仕込みのパーティの最後は恒例の「替え歌」と「発展締め」でお開きとなりました。

・発展締めとは、最初に指一本からはじめる三本締め。
徐々に1本ずつ指を増やしていく・・・少しずつ発展していく・・・ということらしいです。
by satoshi_irei | 2006-06-20 15:57 | ・住まい・建築 | Trackback | Comments(2)
Commented by tokyomachiya at 2006-06-20 17:54
伊礼さん、サッカーボールのり・・・既製品であるんです!
最近の伊礼さんの設計、パーティ仕様に変わったと思ったら、ここが原因ですね。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-20 18:41
そうですか、子供用に売ってるんですね・・・。
労作は取り消しだ(笑)。


<< パーティー・パーティー OMソーラーハウス・国領の家 ... >>