不動産屋の図面ってヤツは・・・。
不動産屋の図面ってヤツは・・・。_b0014003_16303972.jpg

事務所移転プロジェクト(笑)も本格的に動き出しました。
単に、やっと重たい腰上げたと言うだけですが・・・。

金額と広さ、引っ越すエリアと改装可能な物件であることで探してもらいました。
まもなく、不動産屋さんから写真の物件が出た、とFAXが届きました。

家賃12万6千円、高田馬場駅から徒歩2分、
新しくできたビル・・・言うことありません。
図面を見る限り、うちの事務所でも何とかなりそう。

早速、ジャンケンで勝ったスタッフをひとり連れて出かけました。
(勝ったスタッフはもちろん、森泉です)

現地で不動産屋さんに会うやいなや、
「図面とまるで違います、狭いですよ・・・見るだけ見てみますか?」というわけで
見させていただきました。

玄関を入ったところの奥行きが廊下程度しかありません・・・まるで違う(笑)。
その上、そこは道路斜線でまともに歩けないほど斜めに削られています・・・無理です(爆笑)。

不動産屋さんの図面って信用していないのですが、それにしても度が過ぎます(笑)。
でも、なんだか、気が抜けていい気分転換になったような気もします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国領の家(omソーラーハウス)・オープンハウスのご案内
日時:6月17日(土)、6月18日(日) 午前10時〜午後5時頃まで
場所:東京都調布市国領・・・京王線の国領駅から徒歩12〜13分
当日の連絡先:090−2910−9434(土曜日のみ現地にいます)

設計:伊礼智設計室(伊礼智 松長浩子)
施工:相羽建設(監督 和田宏康)
造園:株式会社 植光(鈴木一光)

見学ご希望の方は
03−3565−7344までFAX願います・・・6月16日、午後7時30分で締め切ります。

見学希望の旨と住所・氏名・FAX番号を記入していただければ
折り返し、地図をお送りいたします。
・郵送での対応はしておりません。
・小さなお子さんの入室はご遠慮いただいております。
by satoshi_irei | 2006-06-16 16:43 | ・住まい・建築 | Trackback(1) | Comments(10)
Tracked from OMソーラーの家「東京町家」 at 2006-06-17 00:55
タイトル : 東京町家なモノNo.4 東京R不動産
今回は、モノというカテゴリーに入らないので迷いましたが、やっぱりこれは思想が「東京町家なモノ」そのものだと言う事で、パーマネントコレクションに加えることにしました。 これは、ブログのコメントで mihappyさんから「やんちゃな感じがおもしろいですよ」って教えて頂いたもの。 東京R不動産について、 「東京R不動産」は、新しい視点で不動産物件を発見し、紹介していくサイトです。 ここでは、普通の不動産紹介では拾いきれないような、物件の隠れた魅力を掘り出します。一風変わった物件も見方を変...... more
Commented by k_watarow at 2006-06-16 20:48
移転先を見つける極意。
1. 昼休みや打合に出かけたときに、街をブラブラ歩きます。
2. 入っても良さそうなビル、マンション、建物を見つけたら集合郵便受けを見る。空いていそうな部屋などの感触あれば、管理室、あるいは、入っている事務所のインターホンを押し、扱っている不動産屋を聞く。
そんな風に、かつての事務所を探しました。格安好条件でした。
いくら紺屋の白袴とはいえ、毎日通いたくなる建物がいいじゃないですか。
・なにしろ、不動産屋は、家賃と広さを相場でまずフィルターにかけますから。
こちとら、いいとこならちったぁ無理したって、借りるもんねー。そういう感じが、不動産屋にはわかんないんだよなあ。
Commented by tokyomachiya at 2006-06-17 00:55
高田馬場なら、近くなったのに残念!
しかもエレベーター付き、あの殺人的な階段から開放されたのに。
もしかして、S社のエレベーターだったかな?
やっぱり、東京R不動産にお願いしたら・・・。
Commented by kazuo-nakazato at 2006-06-17 20:10
伊礼さん、あまり選び過ぎないように・・・、5以上の地震がそれまで来ないように
お祈りしています(笑)。
Commented by yucananrin at 2006-06-18 01:12
はじめまして、相羽建設さんにてi-worksの家を建てさせていただいた、かぼちゃんと申します。ブログいつも拝見しております、今回はどうしても外せない投稿でしたので、失礼とは思いましたがコメント入れさせていただきました。
新しい事務所をお探しでしょうか?今までの伊礼先生の事務所からの写真を拝見し、事務所の場所は多分あそこだろう・・・と見当をつけ、いつも電車から見ております。私はその区、T区に勤務しております。どうも我が区は皆さん出世されると出て行かれる確率が非常に高いように思います。料理店、ケーキ屋、芸能人、芸術家・・・最寄駅のM駅は最近「黒○家」も引越しされたマンションのある、我が区では最上級の駅です。どうか出来ましたならば、当区をお出にならないこと、心から祈っております。よろしくお願いいたします。失礼いたしました。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-19 10:04
小林さん、アドバイスありがとうございます。
そうですね、自分から積極的に動かなければなりませんね。
日頃、スタッフと散歩してめぼしい1軒家を探しているのですが・・・。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-19 10:05
迎川さん、次回の改装は
早川さんはやってくれるそうです。
1階なら・・・(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-19 10:06
中里さん
これは相性ですので、ぱっと見て気に入るかどうかですね。
Commented by satoshi_irei at 2006-06-19 10:09
かぼちゃんさま
はじめまして。先生は勘弁していただいて(笑)・・・。
何とか、目白に・・・と思っています。1軒家がでてきので見てきます。
Commented by boro9239 at 2006-06-19 13:16
縁側があってビールをクーっとやれる場所を希望します!(笑)
Commented by satoshi_irei at 2006-06-21 18:50
竹内さん
お布施次第では希望を叶えないわけではありません(笑)
1件家が出たそうです・・・。


<< OMソーラーハウス・国領の家 ... OM設計スクール・・・満員御礼... >>