相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)
相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_15442435.jpg相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_15491777.jpg
相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_15454195.jpg


木曜日、植栽工事の確認と全体のチェックを行いました。
皆さんにご覧いただける水準にあると思います。
お時間ございましたら、是非、いらしてください。
ちょっとだけ、さわりの写真を(笑)・・・。


「相模原の家」(OMソーラーハウス)オープンハウスのお知らせ。

日時:5月20日(土)、午前10時〜午後5時
場所:神奈川県相模原市・・・JR横浜線の淵野辺駅から徒歩10分です。

参加希望者は住所・氏名・連絡先(FAX)を明記の上、下記宛にお申し込みください。
折り返し、地図をファックス致します。
申し込み先:03−3565−7344(FAX)

「相模原の家」はホームシアターの地下室のある家です。
OMソーラーを搭載し、蓄熱後の乾燥空気を地下室にまでまわす工夫をしています。
水平に仕切られる建具の工夫も含めてご覧ください。
OM夏排気利用の浴室乾燥もやっています。

内外共に火山灰の塗り壁(そとん壁・薩摩中霧島壁)に包まれ、
中央に大きな吹き抜けを持つ住まい・・・
4人のお子さんが走り回れる、大きなワンルーム空間と言える住まいかも知れません。

木曽三岳木工所のNテーブルとハンペンチェア、小泉誠の座卓もお待ちしております(笑)。

設計:伊礼智設計室(伊礼智 森泉綾)
施工:相羽建設(監督 早川真)

相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_1615331.jpg相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_1621322.jpg
相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_16105149.jpg
地下への出入り口の工夫です。

相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_1940562.jpg相模原の家(OMソーラーハウス)・オープンハウス前のさわり写真(笑)_b0014003_19411620.jpg
by SATOSHI_IREI | 2006-05-18 15:53 | ・住まい・建築 | Trackback(1) | Comments(11)
Tracked from my life・my b.. at 2006-05-22 09:17
タイトル : 相模原の家
  \(^_^587位=^_^)/   ┏━┓   ┏┛❤┗┓ カチッとオネガイ ┗○━○┛  建物概要 敷地面積:229㎡(69坪)        延床面積:205㎡(62坪)        地下室:34㎡(10坪)1階:84㎡(25坪)         2階61㎡(18坪) ロフト:24㎡(7坪)   設計者:建築家 伊礼 智  伊礼さんブログに紹介   竣工:2006年5月下旬 主な仕上材外部:そとん壁(かき落し...... more
Commented by kyoco-chan at 2006-05-19 07:55
お・おもしろい、この階段!
ふたを開けながら?降りていくのね~。
アラジンと魔法のランプを思い出しました~。
(で、ひさびさに、読みたくなってるし)
Commented by SATOSHI_IREI at 2006-05-19 09:31
kyocoさん
普段開いていて、地下に隠るとき、ワンアクションで閉じられます。

木曜日、この写真を撮っていたら、地下に電気屋さんが入っていたらしく、階段を上がってきて出口がないのに動揺してました(笑)。
「びっくりしたあ〜、出口がなくなったと思った〜」と溜め息ついていました
Commented by fuRu at 2006-05-19 10:27 x
2階へ行くのも地下に降りるのも
階段と壁、縁が切れているのが不思議です。
Commented by tokyomachiya at 2006-05-19 10:29
この家、写真で見る限り、名作?『布田の家』を彷彿とさせますね!
そうか、監督が一緒ですね。
地下階段扉に、明り取りは付いていないんですね。
Commented by SATOSHI_IREI at 2006-05-19 10:55
古川さん
こういう階段は壁からも床からも自立させて見せたいですね。

床との取り合いも工夫しています。
ささらが床より飛び出さないようになっていますでしょう?
Commented by SATOSHI_IREI at 2006-05-19 11:07
迎川さん、
コンセプトとしては東中野の家と同じなんです。
町(隣地)との距離を取るために、デッキとリビングの間に天井の低い
薄い空間を挟んでいます・・・
東中野ではデッキをリビングの床より上げましたが、
それに似たような効果を「地袋のような家具」?「上げた床」?で創りました。
「網戸仕立てのガラリ戸」も効果を発揮しています。
Commented by tokyomachiya at 2006-05-19 15:10
「網戸仕立てのガラリ戸」・・・これ、東京町家的半透膜と呼びましょう。
人の意識、プライバシーの半透膜。
Commented by positive55 at 2006-05-20 21:54
ガラリ戸、いいですね!基本的な家の雰囲気は近いものの、
それぞれの「お宅ならでは」というのが付加されている・・・
そこがまた楽しいですね。
Commented by nonojiji2002 at 2006-05-20 23:32
今日は本当にありがとうございました。
様々はアイディアがあって大変勉強になりました。
OM式浴室乾燥機は共働きの味方ですね。
Commented by ryotaro-k at 2006-05-21 00:01
長い時間見学させていただきまして、ありがとうございました。
図面では想像できなかった楽しい空間がたくさんありました。
風通しがいいのがとても気持ちがよかったです。
Commented by terumi_aiba at 2006-05-22 12:59
土曜日の見楽会、お疲れ様でした。
見楽会や各営業マン打ち合わせがかさなってしまい
お手伝いできなく申し訳ありませんでした。
高評だったようですね。
また、「国領の家」よろしくお願い致します。



<< 5月21日、福島県夜ノ森にて設... 下関・安岡エコタウン、モデルハ... >>