明日より東中野の家オープンハウス・・・追い込みの様子
現場の追い込みの様子。
明日は植栽、家具、ブラインド・・・すべて終了の上、お待ちしております。
田中さんも二瓶大工も、今回は痩せなかったようで・・・
次はバージョンアップしなければなりません!!

明日より東中野の家オープンハウス・・・追い込みの様子_b0014003_1830692.jpg


伊礼智設計室オープンハウス情報

見学ご希望の方は事務所宛にファックスをお送りください(締め切り24日)。
fax 03−3565−7344
必ず、住所、氏名、職業、見学の目的、ファックス番号を明記願います。
24日中には地図をお送りいたします。

・3月25日、26日は東京都東中野(施工:田中工務店)
 設計担当(島華子)
 オリジナルのハーフユニットバス、オリジナルのガルバの雨樋、
 カスタマイズされた加茂サッシュ、防火地域でのom取り入れ口の工夫・・・・
 設計者と工務店のコラボレーションの良い形が現れた仕事です。
 典型的なi−worksであり、東京町家のエポックとなる仕事と言えるでしょう。

・伊礼智設計室のプロフィール、仕事(作品)については右のカテゴリの中からご覧下さい。
by satoshi_irei | 2006-03-24 18:35 | ・住まい・建築 | Trackback(1) | Comments(10)
Tracked from Yoshimura bl.. at 2006-03-25 20:24
タイトル : 3/25(土) 東京町屋オープンハウス
今日も時間の無い中、伊礼さん設計の東京町屋のオープンハウスにお邪魔する。デッキの高さがいい感じ。 窓枠に腰掛けて、しみじみ気持ちの良い設計だなあと思う。 と同時に「これは使える・・・」とニヤついてみたりもする。いいネタを仕入れさせていただきました。ありがとうございます。 施工の田中工務店さん、いい仕事をしているなあと感心する。 社長のブログも拝見しています。 急いで事務所に戻って奥沢のK邸、かぜのとう 品川モデルの検討をすすめる。 ... more
Commented by kazuo-nakazato at 2006-03-24 19:53
お帰りになっていたのですね。旅先の情報を楽しみにしています。
この家も来週見学させていただくことになっていますが、田中さんの
入れ込みようを見ても見所がありそうで楽しみです。
Commented by fuRu at 2006-03-24 20:13 x
明日の夕方ゆきますね。
落とし穴、楽しみです。
Commented by tanaka-kinoie at 2006-03-24 21:26
実は野島が痩せていた事が発覚しました(笑)
Commented by satoshi_irei at 2006-03-24 21:49
田中さん、そうでなければダメですね。
期待できる新人です!
Commented by satoshi_irei at 2006-03-24 21:53
中里さん、
是非、ご覧下さい・・・岸根町の反省会もしなければいけませんね(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2006-03-24 21:53
ふるかわさん、
近場ですのでどうぞ・・・東中野の街も楽しいです。
Commented by tokyomachiya at 2006-03-24 23:42
チームTANAKAは、だいぶ体力をつけ、この程度では痩せなくなりましたね。新人ノジマ、早く一人前になってください。
明日は用事がありますので、日曜日の夕方お邪魔します!
楽しみにしています。
Commented by masa-aki.m at 2006-03-27 12:20
テーブルがJパネルっぽいですが、表面がきれいですね。
違うもの?
Commented by satoshi_irei at 2006-03-27 17:27
松原さん、
これは田中工務店のオリジナルテーブルです。
檜のJパネルで薄くクリアラッカーかけたようです。
Commented by masa-aki.m at 2006-03-28 08:46
伊礼さんの家に合ってますね。


<< 工作活動  沖縄に潜入!! 東中野の家オープンハウス  ち... >>