21日は守谷の家のオープンハウス最終日。
旅行から戻って、ひと休みした後、工作員を連れで出かけました。
ぎりぎりまで工事をやっていたらしく、工具があちこちに見受けられました。
中山さんがひとりで始めた工務店の独立初の仕事となります。
30組の方が見に来ていただいたようです。
典型的な、ちょっとゆったり目のi−works・・・まずまずではないでしょうか・・・お疲れ様でした。

クライアントのお子さんたちと意気投合した工作員・・・家中を走り回っていました。
子供が走り回る家はいい家だ・・・といったのは宮脇さんです。
お子さんが3人で十分走り回れることでしょう。
駅でちょっと休憩中に、スイスで書いたスケッチを工作員に見せると
自分も絵が描きたくなったと言い出した。
そして描いた絵がこれ。
先ほどの守谷の家だそうです。
テーブルと椅子、小泉誠さんのアメンボチェアー、庭の照明、外観・・・
これが工作員の印象に残った風景。
「OMソーラーの集熱屋根は?」と言ったら、
「ええっ、OMだったの?・・・」と気づかなかった様子。
無理矢理、後付けで集熱面を書いていました。
ついでに、雨の風景にしたとか・・・(全く、よけいなことを!!)
伊礼智設計室オープンハウス情報(OMソーラーハウスです)
見学ご希望の方は事務所宛にファックスをお送りください。fax 03−3565−7344
必ず、住所、氏名、職業、見学の目的、ファックス番号を明記願います。
来週中には地図をお送りいたします。
・3月25日、26日は東京都東中野(施工:田中工務店)
設計担当(島華子)
オリジナルのハーフユニットバス、オリジナルのガルバの雨樋、
カスタマイズされた加茂サッシュ、防火地域でのom取り入れ口の工夫・・・・
設計者と工務店のコラボレーションの良い形が現れた仕事です。
典型的なi−worksであり、東京町家のエポックとなる仕事と言えるでしょう。
・伊礼智設計室のプロフィール、仕事(作品)については右のカテゴリの中からご覧下さい。