路上採取   カッターマットにされたビル
路上採取   カッターマットにされたビル_b0014003_18254276.jpg

さてさて、仕事!!で福島県母畑温泉にある癒しの湯・高蔵内源泉
温泉に浸かっておりました。
いやいや、オーエムの入会セミナーをやっておりました(汗)。
オーエムですよ!・・・OM!!

無事、セミナーも終わり、郡山で解散、懐かしいのでちょっと散歩を・・・。
駅周辺は再開発(坂倉さんの設計かな?)で高層ビルが建っています。
旧市街まで足を伸ばすと・・・地方に来たときはこうでなきゃあ!!というビル発見。

カッターマットにされたとしか思えないような外観です。

採取場所:郡山
採取日時:06年3月




伊礼智設計室オープンハウス情報(すべてOMソーラーハウスです)

見学ご希望の方は事務所宛にファックスをお送りください(03−3565−7344)。
(氏名、ファックス番号を明記願います)
来週の水曜日あたりには地図をお送りいたします。

・3月11日、12日は福島県浪江町(施工:田中建設工業)
 薪ストーブのある2世帯住宅です。

・3月18日、19日、20日は茨城県つくば市高野台(施工:自然と住まい研究所)
 ゆったりした敷地に建つ、i-works です。

・3月25日、26日は東京都東中野(施工:田中工務店)
 オリジナルのハーフユニットバス、オリジナルのガルバの雨樋、
 カスタマイズされた加茂サッシュ、防火地域でのom取り入れ口の工夫・・・・
 設計者と工務店のコラボレーションの良い形が現れた仕事です。
 典型的なi−worksであり、東京町家のエポックとなる仕事と言えるでしょう。

・伊礼智設計室のプロフィール、仕事(作品)については右のカテゴリの中からご覧下さい。
by satoshi_irei | 2006-03-03 18:33 | ・路上採取 | Trackback | Comments(12)
Commented by kazuo-nakazato at 2006-03-03 20:14
線に規則性がないのでカッターマットとは言い得てますね。
RCでしょうか?
Commented by satoshi_irei at 2006-03-03 20:21
中里さん、コンクリートです。
かなり深く、カッターを入れられたようで、
躯体の耐久性にも影響がありそうです。
Commented by tokyomachiya at 2006-03-03 23:14
厚い板が銀灰色に風化したような、いい雰囲気でさびていますね。
それにしても、今月は見学会強化月間で、ドサ周りですね。
ところで、何社勧誘できたのでしょうか?
Commented by 5歳児の父 at 2006-03-04 00:23 x
伊礼様
昨晩は、中野の沖縄料理あしびなーへ行き、
クーブイリチー、ジーマミー豆腐などを食べましたが、
またまた、あっと驚く偶然?必然?がありました。
もうすぐ早期退職する会社の先輩と行ったのですが、この人に、
「OMって知っていますか? そのOMソーラーで、退職後の家を
建てたいが、沖縄で建てたいのだけれど、沖縄には、OM協会に
参加している工務店が無いみたいなんですよね。なぜか知ってますか?」と聞かれ、
この人、伊礼さんのことをまったく知らない人にもかかわらず、
沖縄、OM とまさに 伊礼さんを指し示すキーワードを連発されました。
要するに、退職後のちょっとレイドバックした暮らしには、ハイテックな家
ではない、環境にやさしい? OMがふさわしいとの概念らしい
です。これって、今後、退職なさる団塊の世代向けの概念として
使えるのではないでしょうか?
一応、この人に伊礼さんのお話と私が建築をお願いしたこと
を話しておきました。そのうち、ぜひご紹介させてください。
追伸、
今日の環境フォーラムで、OM計画株式会社
代表取締役社長の山河さんと言う方といろいろお話ししました。
Commented by satoshi_irei at 2006-03-04 09:40
5歳児の父さん、
沖縄でOMを入れたい!!という方・・・少なくないんですよ(笑)。
沖縄の人は15℃いかになると寒いんです(爆笑)。
10℃切ろうものなら、雪が降るのではないか?と思うくらいです。
僕が小さい頃は石油ストーブがありましたから・・・・
冬、寒いと思いました(笑)

OMソーラー協会にも石垣島の方からOMを入れたいという相談があったとのこと。
もちろん、「必要ないですよ」で済ませたようですが、
その方が粘って宿題となったようです。
僕も挑戦してみたいといろいろ考えているのですが、
よけいなこと考えないで、単純に、
ここと同じシステムを入れてみると結構いいのではないかと思ったりもします。
Commented by yurakuan at 2006-03-04 16:08
高蔵内源泉!とっても懐かしいです。
実はワタクシ、この旅館の居心地の良さに「木の家」と「OMソーラー」を決意しました。かれこれ5年前のことです。
宿の温かいもてなしとともに、ご主人から「いい家を建ててくださいね」と励まされたことは今でも思い出されます。(伊礼さんが設計されたこともお聞きしていました)

ですから、高蔵内源泉が我が「湯楽庵」の原点といっても過言ではありません。
いまこうしてブログにコメントを書いていますと、不思議な縁を感じていますし、あらためて伊礼さんと宿のご主人に感謝、感謝です!
Commented by satoshi_irei at 2006-03-04 18:36
YURAKUANさん・・・そうだったのですか?
しかし、YURAKUANさんの場合は迫さんのちからですよ(笑)!!
いまでも月に2組ほど、
OMソーラーに興味のあるお客さんが宿泊されるようです。
Commented by stilwell at 2006-03-05 21:09 x
素人がいうのも何ですが、
OMソーラーは光熱費の最小限住宅だと思います。
Commented by satoshi_irei at 2006-03-06 21:51
stilwellさん、
nedoのデータで、他のシステムに比べて
見事にそのような結果が出ているようです。
Commented by stilwell at 2006-03-07 16:17 x
あとは建材のリサイクルができれば、
「建築に緑を」よりはるかに環境によい
生活のシステムができると思います。
Commented by stilwell at 2006-03-07 22:33 x
コストと環境負荷を市場経済の範囲内でいかに
実現させるかですよね。
葉山で実現できたら、某建築家の提案より
先進的だと思います。
Commented by satoshi_irei at 2006-03-08 09:33
OMの関係者は建材のリサイクルにもかなり努力しています。
今度、オリジナルのハーフユニットを作ったのですが
FRPはリサイクル的には問題があるなあ(笑)・・・これは大きな宿題ですね。


<< 福島・浪江の家 オープンハウス 温泉三昧 >>