路上採取   済州島の魚
国内外問わず、どこへ行っても、市場は楽しい。
済州島のさかなたちも日本(日本海)でよく見かける顔ぶれが多かった。
甘鯛、ワタリガニ、甘エビにマナカツオなど。

「集落が沖縄に似ている」・・・そう聞いていたのですが、古い集落はちょっと違うと思いました。
ただし、現在のコンクリートが立ち並ぶ佇まいが驚くほど沖縄に似ている。

市場の魚も色は・・・これは沖縄と違う。
ブルーやグリーンが足りない(笑)。
済州島は「島」であること、リゾートであることなど沖縄と似たところは多い。
それに加えて、街並みが似てきた背景には、
「裕福でない、遅れてきた地域」というような点があるのではないか?と感じました。
それを考察するには、まだまだ手がかりが足りないので後日にまわします(笑)。

それにしても、どうも魚の色と建物の色には関連性が薄いように思います?。

路上採取   済州島の魚_b0014003_14404295.jpg路上採取   済州島の魚_b0014003_1441136.jpg
路上採取   済州島の魚_b0014003_14412058.jpg路上採取   済州島の魚_b0014003_14413989.jpg
路上採取   済州島の魚_b0014003_14421890.jpg路上採取   済州島の魚_b0014003_14441959.jpg
by satoshi_irei | 2006-02-08 15:01 | ・路上採取 | Trackback | Comments(6)
Commented by tokyomachiya at 2006-02-08 19:16
市場はどこでも地域色が出ていて楽しいね!
沖縄と比べると、確かにブルーとグリーンが足りないように思いますが、この方がおいしそうだし、安心感があります。(笑)
Commented by satoshi_irei at 2006-02-08 21:05
迎川さん、今回は醤油を持ち込んだのですが・・・・
醤油は問題ありませんでした・・・わさびを持ち込むべきでしたね(笑)。
色鮮やかな練りわさびをだされて・・・もったいない!!
Commented by kazuo-nakazato at 2006-02-08 21:30
おいしそうな魚ですね。
社員旅行を沖縄に行こうかなどと(あたまの痛い)案が出ているのですが済州島という案が出たらどうしよう!
Commented by surugaki at 2006-02-09 09:53
絵になっていますね。食べるのがもったいない気がしてきます。これは写真の腕ですかねぇ。
Commented by satoshi_irei at 2006-02-09 10:07
中里さん、
是非、沖縄に行ってください(笑)。がんばって石垣島あたり・・・!!
Commented by satoshi_irei at 2006-02-09 10:12
今井さん、
皆さん、きれいにディスプレイされているんですよ。
済州島のオバーたちが布津運にやっているんでしょうね。
沖縄もそうだったのですが・・・
そうだったというのは、
最近見かける「スクガラス」(アイゴの稚魚の塩から)がダメなんです。
昔は、芸術的にきれいに配列されて小瓶に入っていました。
今はただ放り込んだとしか思えないようなモノばかりです。
面倒くさいんでしょうね・・・残念です。


<< 脇田健一さんの「オキナワの家」書評 路上採取   済州島の工事現場 >>