「コーラルウェイ」創刊100号・・・やっとアップ。
「コーラルウェイ」創刊100号・・・やっとアップ。_b0014003_209579.jpgカメラを買ったのでやっとアップです。
この号で東京案内していますので
是非、ご覧下さい。

JTAの機内誌ですので、飛行機に乗るか、
青山ブックセンターまでいくか、
わしたショップあたりで手に入るかもしれません。

100号記念は
おきなわ人はどこから来たのか?という特集でもあります。
奈良時代頃にかなり混血(チャンプルー)したのが
現代沖縄人のルーツのようですね。

そうだ,第1回、沖縄文学賞の募集もしてましたよ。
by satoshi_irei | 2005-08-31 20:13 | ・掲載誌 | Trackback | Comments(12)
Commented by kazuo-nakazato at 2005-08-31 21:14
チャンプルーとはそういう意味だったのですね。納得!
このカメラの評価が出次第買いに行きますので、一週間くらい伊礼さんのブログの様子を拝見してからと思っています。
Commented by tokyomachiya at 2005-08-31 22:14
このカメラ、スキャナより発色もピンもよさそうですね!
Commented by surugakinoienix at 2005-09-01 09:33 x
9月3日に、飛行機に乗るので拝読させていただきます。航空会社は・・・と、見直してみますと・・・
あぁ~ざ~んねん。JTAでは無かった。帰国後、青山ブックセンターに寄ってから帰宅しなくては・・・。
話についていけませんからね。
Commented by satoshi_irei at 2005-09-01 09:38
中里さん、今のところ満足しています。
後は建築のインテリアを撮ってみたいですね。
Commented by satoshi_irei at 2005-09-01 09:39
迎川さん、
テブレが押さえられているということはやはり凄いことなんでしょうね。
いつもですと、たいていぶれていますから。
Commented by satoshi_irei at 2005-09-01 09:41
今井さん、
帰国後というと・・・海外ですか?また、ドイツあたりかなあ。
Commented by kumiko murakami at 2005-09-14 21:36 x
伊礼さんひさしぶりです。元気そうですね^^
私は昨日久米島から帰ってきました。JTA利用で。コーラルウエイをパラパラ見ていたら写真が載っていたのでびっくり!5月に石垣島へ行ったときにもコーラルウエイに「沖縄の家」の紹介されていたのを見かけましたよ。
写真がきれいで見やすいプログですね。
Commented by satoshi_irei at 2005-09-15 09:31
村上さん、お久しぶりですね。
元気そうで何よりです。ずいぶん、沖縄に通ってますね・・・沖縄病には気をつけましょう(笑)。
Commented by kuu at 2005-09-28 13:29 x
元気ですよ。
あ、今後はハンドルネームで書き込みさせてもらいます。
沖縄病かあ。治りにくそうな病気ですね。かからないように注意します^^
「オキナワの家」は伊礼さん経由で買うと安くなるとか、サインがつく(笑)とかありますか?
そうそうこのブログを見ていていいなあと思ったので私も作っちゃいました。でもこんなに格調高くはならないのが悩み・・・
Commented by SATOSHI_IREI at 2005-09-28 18:19
村上さん、直接買うと2割引ですよ。
サインも付けます。
5冊以上買うと、東京町家手ぬぐいプレゼント・・・です。 
Commented by kuu at 2005-10-12 18:55 x
2割引は魅力的^^
という訳で、会社のみんなに呼びかけてみたところ16冊の申し込みがありました。5冊の目標に対して集まりすぎたかも。在庫そんなにたくさんありますか?サイン入り14冊サインなし2冊でお願いしたいんですが。
受け渡しとか支払いとか細かい相談をしなくちゃですね。下の「非公開コメント」にチェックすれば個人情報を公開せずにやり取りができますか?
Commented by SATOSHI_IREI at 2005-10-12 20:44
おお・・・・大口のご注文ありがとうございます。
プロフィールにメールアドレス公開していますので、そちらからどうぞ!!


<< 工作活動  段ボールの「サンシン」 「住宅建築」創刊30周年記念 ... >>