ブログを開設して今日で1年。
8月20日でブログ開設1周年です。
記事数、679。アクセス数、55324。皆様ありがとうございました。

今のところ、カテゴリー分けがより階層的にできればいいなと思います。
そうでなければ作品集を別建てにするかですね。


*仕事をご覧になりたい方は
  画面右のカテゴリの中からアプローチ願います。
by satoshi_irei | 2005-08-20 09:44 | ・住まい・建築 | Trackback | Comments(23)
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 11:31
1.86記事/day
152人/day
この1年のirei blog のスコアです。
質実共に優れたこのブログの1周年を謹んでお喜び申し上げます。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 11:33
凍れるホームページは創りたいとは思わないのですが
作品の閲覧がきちんと出来るようにしたいですね。
Commented by kyoco-chan at 2005-08-20 13:34
ブログ開設1周年! おめでとうございます~。
152人のうちのひとり (^^)/はい!

カテゴリー、最初はとっても使いづらかったですが、
今は・・ほとんど使ってません。笑。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 13:35
kyocoさん、毎度ありがとうございました。
カテゴリー・・・考え直したいですよね。
Commented by tokyomachiya at 2005-08-20 15:23
ブログ講習会の講師としてお答えします。
カテゴリー整理の方法として、作品集というカテゴリーを作ります。
それを、作品集の目次にリンクさせます。
つまり目次に「深大寺の家」「東船橋の家」・・・等が掲載されます。
目次ですから、そこに建築データや掲載誌等も書き込めます。
そして、例えば深大寺の家ならここに「http://irei.exblog.jp/i12」とリンクさせれば良いのです。
更に、作品集を常に前面に出したい場合、投稿年月日を2010年1月1日にしておけば、いつも作品集目次がトップに出ます。
結構工夫次第で便利に使いこなせます。
Commented by adachi at 2005-08-20 15:24
おめでとうございます!!ハイペース更新で、1年、恐れ入ります。これからも愉しみにしています。私はまだ初めて3ヶ月が過ぎたところで、1年は、かなり先に感じています。私も1周年を発表できるように、頑張るぞ!
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 15:48
安達さんもコツコツ「一日一記事」、ちゃんと書いていますよね。
あっという間に一年経ってしまいますよ・・・
年もとってしまいます、あっという間に(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 15:50
迎川さん、カテゴリの中に作品集というの創り、
そこへアプローチしたら、さらにカテゴリが分けられるように、
エキサイトに交渉して下さいよ・・・それがいちばん楽なんですよ。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 18:45
迎川さん、ちょっといいこと思いつきました。今度、やってみます。
Commented by mfd_s at 2005-08-20 19:56
小林さんつながりでブログをはじめたそらまめです。
初心者ながら僭越ですが!私の工夫は
・ドットを使って一行空けたり
・頭にナンバーや◆をつけたり して
カテゴリが見た目『ブロック分け』されるようにしています。よろしければ見てください。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 20:06
初めまして、そらまめさん。
小林さん繋がりですか。小林さんをそそのかして、
ブログ地獄に引きづずり込んだのは僕です(笑)
Commented by tanaka-kinoie at 2005-08-20 20:10
伊礼さんすごいー
おめでとうございます。
アクセス数、記事数では足元に及びませんが工務店の親爺でもセンス良く情報発信が出来ればと思います。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 20:38
田中さん、今日はたくさん見学者がいらしたそうでおつかれさまです。
かなり暑かったですよね。
夏の楽しい見学会のあり方、縁日みたいな見学会もやってみたいですね。
Commented by fuRu at 2005-08-20 21:20
ぱちぱちぱち!
おめでとうございます。
それにしても一日平均2つ以上の記事を書いているということがすごい!
Commented by satoshi_irei at 2005-08-20 21:23
古川さん、夏休み楽しそうでしたね、うらやましい。
Commented by studio-tsumugi at 2005-08-20 21:33
おめでとうございます!
幅広い話題に毎回楽しみにしています。
私はブログをHP代わりにしていますが、どうしても日記っぽくなっちゃう。
仕事用のブログを別に作るべきか。。。いや、まだ先かな。
Commented by k_watarow at 2005-08-20 21:35
おめでとうございます!!!!
もう一年ですか!!!ほぼ毎日!!すごい!
ブログに引き込んでいただいたのですが、歳に似合って、立ち止まりながら向かい合ってます。モニターと。
今後もご教授よろしく!
Commented by surugakinoienix at 2005-08-20 22:28
伊礼さん、おめでとうございます。そして、ありがとうございました。私は、ブログを
始めたばかりだけでなく、PCすら今年から、使い始めたばかりの、超初心者。
ワードの練習にコメントを入れさせていただいた事もシバシバ。それを、丁寧にお答えいただき、
涙の出る思いです。これからは、真剣にコメントを入れさせていただきます。
ようよう、タイピングに慣れてきて、指で、考えるようになりましたので。
Commented by hinata_gkc at 2005-08-21 00:10
すんごいなぁ~(*o*) おめでとうございます。
1年のうちゴーヤーの記事もけっこうあったんじゃないですか(^-^)
次の1年はへちまなのかな…。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-21 13:05
sumugiさん、海とつりネタは結構効きました!!
しかし、仕事とプライベートきっちり分かれないんですよね。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-21 13:08
小林さん、ブログ開設、順調そうで良かったです。
スタートして、半年くらいは大丈夫なんですが、後半が勝負所ですね。39キロ地点でスパートするといいでしょう???
Commented by satoshi_irei at 2005-08-21 13:09
hinataさん、もすっかりゴーヤー中毒になってしまいましたね。
来年はヘチマがブレイクしますので、先に挑戦していて下さい。
Commented by satoshi_irei at 2005-08-21 13:11
今井さん、そうおっしゃいますが、
今遺産のブログは、なかなかレベルの高い内容で、
工務店の面目躍如と言った感じです。ヘリも離発着出来る庭もあるようですし・・・。


<< 沖縄から届いた宅配便 ゴーヤーギャラリー >>