床下吹き出しエアコン。
別名伊礼式床下エアコンとも言われるのですが、温暖地でそれほど大きくない住まいにはこのやり方、、、床上設置の床下エアコンで十分間に合います。
寒冷地ですとエアコンを半埋め込みにして、隙間を少なくすることで効率の向上を考えますが、G2くらいの外皮性能があれば伊礼式で大丈夫。
ただし、エアコンは三菱霧ヶ峰で、オプションでセンサーが付いたコントーラーを別売で用意することがマスト。
今回はいつもより少し家が大きいので
遠い部屋に床下の吸引ファン、、、
床屋さんスリムを設置して床下の空気を吸引しています。
10ワットの省電力、シロッコファンですから
静かで省電力、、、重宝しています。
写真は新建築・住宅特集のTさんに床下吹き出しエアコンの仕組みを説明する伊礼。