北葛西の家  もうすぐオープンハウス
北葛西の家  もうすぐオープンハウス_b0014003_19204767.jpg北葛西の家  もうすぐオープンハウス_b0014003_19212087.jpg











北葛西の家は敷地面積19、5坪、建坪9、7坪の小さな家。
1間半の間口と6間半の細長い、大人家族4人のための住まいです。

南に4階建ての工場が立ちはだかり(違法建築です)、まるでそれに張り付くかのように建てられています。
そんなわけで、日当たりが悪く、屋根さえ直射が望めないような状況・・・。
今回、残念ながらOMソーラーをあきらめ、セルロースファイバーを吹き込んで断熱性能を
上げた上で、軸流ファンを使って最上部と床下の換気(熱の均質化)を試みています。
常に緩やかに空気が動いて、上下温度の均質化を図ります。

細くて小さな家なので、ダイニングテーブルも作ってしまいました。
小さいけれど大きく使える、ちょっと変形した収納付きテーブルです。

お時間ございましたら、是非、いらしてください。
もうしばらくしましたら、ご案内をお送り出来ると思います。            


・日時          7/30(土)、31(日) 午前10時〜午後5時頃まで
・場所          東京都江戸川区北葛西3(東西線西葛西駅下車、徒歩10分)
・設計監理        伊礼智設計室 (伊礼智、島華子)
・施工          田中工務店  (監督 伊藤慶夫)
by satoshi_irei | 2005-07-12 19:29 | ・住まい・建築 | Trackback(1) | Comments(11)
Tracked from 三代目のダイアリー at 2005-07-13 09:28
タイトル : 見学会開催します!
『東京町家』北葛西の家の見学会を開催します! 北葛西の家は敷地面積19、5坪、建坪9、7坪の小さな家。 1間半の間口と6間半の細長い、大人家族4人のための住まいです。 南に4階建ての工場が立ちはだかり、まるでそれに張り付くかのように建てられています。 そんなわけですから、日当たりが悪く、屋根さえ直射が望めないような状況・・・。 今回、残念ながらOMソーラーをあきらめ、セルロースファイバーを吹き込んで断熱性能を 上げた上で、軸流ファンを使って最上部と床下の換気(熱の均質化)を試みています...... more
Commented by tanaka-kinoie at 2005-07-12 20:05
このテーブル既に出来ております。
二瓶大工が新人の竹平大工に命じて作らせました。
ランバーの扱いは難しいとかぶつぶつ言ってましたが何とか綺麗に出来ました。後は引き出しと塗装だけです。
唐松の三層パネルは色気的にも正解だったと思いますよ!
Commented by satoshi_irei at 2005-07-12 20:23
田中さん
オープンハウスのときは動物園やら、
池の周辺を案内するので手一杯になりそうですね。

テーブルの引手はこいずみ道具店の例のやつです。
たくさん仕入れてしまいました。(模型とは異なります)
Commented by tokyomachiya at 2005-07-12 21:23
工作員も腕を上げましたね!(笑)
小さな家には、テーブルデザインがおまけに付く。
一粒で二度美味しい「アーモンドグリコ」作戦ですね。
そうそう、9坪ハウスのIさんが、うちの分・・・。
流石、タケちゃんに弟子入りしただけのことはある。
もちろん針葉樹ですね。
Commented by manabu_kato at 2005-07-12 22:14
ああっ!家具模型つくってる!!しかも、5分の1ぃぃ。おカブうばっちゃイヤ。
Commented by surugakinoienix at 2005-07-13 06:33
とてもきれいで、機能的なテーブルですね。それを支える美しい手もいいです。
ハンドモデルのスカウトがあるかもしれません。
Commented by satoshi_irei at 2005-07-13 09:36
まなぶさん、バルサだから・・・模型と言えるほどではありません。
無垢の木で作りたいですね。

今井さん、よく見ていますね。自分の手だと情けないので、
今回の「手タレ」は9坪ハウスの森泉です。
Commented by boro9239 at 2005-07-13 10:27
伊礼さん、制作途中でしたが現物すでに見ましたよ!
大工さんが「ミニチュアをつくろうか?」「現物作るより大変ですよ」
なんてやりとりしてましたよ(笑)
Commented by satoshi_irei at 2005-07-13 11:48
次からはうちの梅田に作らせようかと考えています。
Commented by satoshi_irei at 2005-07-13 15:45
まなぶさん、この模型は1/10です。修行が足りんな・・・小田原さんならはずさない。ジェダイの騎士にはまだ遠い。
Commented by hinata_gkc at 2005-07-15 00:45
案内ありがとうございました。
うちの事務所、いまFAXが壊れてて…(>_<)
少しご迷惑おかけしたかも、(なかなか受け取れなかったらしいから)

でもなんとか受け取れました。
見学会は初日の朝一番に行くつもりですので、
よろしくおねがいいたします。(^-^)
Commented by satoshi_irei at 2005-07-15 09:26
HINATA様
お弁当創ってきて動物園を見て、池を望む所で食べるといいですよ。
池に落ちないようにね!!。


<< 横浜でそろそろ着工。 シダの胞子は気味が悪い? >>