新しい本(新建新聞社)を執筆中。
日本でこれからの住まいを考える上で、
意匠と性能と地域性の融合に取り組んだ8軒の住まいをまとめます。
今は昨年完成した「近江高島の家」(施工:木の家専門店 谷口工務店)を書きはじめたところ
それぞれの家の魅力はもちろんですが、うまくいかなかったところも含めてお伝えし、
これからの課題と解決策まで見えてくるといいと思っています。
写真は近江高島の家のリビングルーム。
どの窓からも瓦の屋根の風景が見えます。
伊礼智の住宅設計作法Ⅱ(2018年刊) のご購入はこちらから 「伊礼智の住宅デザイン」(2018年刊) 購入はこちらから ■伊礼智設計室では学生向けにオープンデスクを受け付けます。
住宅をメインとする建築家のありのままの事務所の姿を経験していただければと思います。
受け入れ条件
* 25歳まで!男女問わず。
* 伊礼智設計室の設計に興味がある方。
* 健康(精神的にも)な方
*1〜 2週間来ていただける方。
空き時間だけという方はご遠慮ください。
* 就業時間は9時半からから7時(定時)まで、残業はありません 。
* タバコを吸わない方
* スケッチか模型作製、どちらかうまい人
*お互いに無償となりますが、お昼ご飯代の援助はあります。
*連絡先 irei@interlink.or.jp 伊礼智まで
(有)伊礼智設計室 住所:〒171−0031
東京都豊島区目白3−20−24
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30017205"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/30017205\/","__csrf_value":"f8ad40055c69a200466aa3797ee7956538354d767501d6a2cdec94a5744ee081f1379a31a9575ec94661ebe06324a56fd260272ca7f2f6d75eb2acfba2df8403"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">