11月19日に南雄三さんのお招きで
講演と南との座談会に挑みます!
指定されたお題は「設計の標準化」・・・
僕の言う設計の標準化は設計のクオリティを上げるためです。
そのあたりをうまく伝えられるといいいなあ。
参加者が気心知れた方々が大との事、飲みながらやるらしい(笑)。
伊礼智の住宅設計作法Ⅱ(2018年刊) のご購入はこちらから 「伊礼智の住宅デザイン」(2018年刊) 購入はこちらから ■伊礼智設計室では学生向けにオープンデスクを受け付けます。
住宅をメインとする建築家のありのままの事務所の姿を経験していただければと思います。
受け入れ条件
* 25歳まで!男女問わず。
* 伊礼智設計室の作風が好きな方。
* 健康(精神的にも)な方
*1〜 2週間来ていただける方。
空き時間だけという方はご遠慮ください。
* 就業時間は9時半からから7時(定時)まで 。
* タバコを吸わない方
* スケッチか模型作製、どちらかうまい人
*連絡先 irei@interlink.or.jp 伊礼智まで
(有)伊礼智設計室 住所:〒171−0031
東京都豊島区目白3−20−24
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28854054"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/28854054\/","__csrf_value":"ceddae12d6313e717cca102062c8b1832c3b469a64391bf4aadc19dddcd191423febb41d79ce93116d6b1e917a5e99565b26f23a39278f3ecf9305e50acedfae"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">