
小さな家でのキッチンのあり方は難しい。
対面式にすればいつでもきれいに見えていいのだが、スペースを取られてしまう。
小さな家がさらに小さく感じる原因になりかねない。
この家は、キッチンからパントリー、リビングやダイニング、
そして和室までだらだらと繋がる全体が「茶の間」空間のように設計してある。
この場合のキッチンはいつもきれいにしていないと
全体がごちゃごちゃして見えてしまうので大変だと思う。
必ずしも一般的な解ではない。
しかし、カウンタートップをきれいに保つのはそう、難しいことではない。
問題は足下・・・流しの下をきれいに隠せるような工夫をすれば何とかなりそうだ。
はじめから、予算をやりくりしてやっていた方が良かったかもしれないと
今になって思ったりもするのだが・・・。
設計:伊礼智設計室(伊礼智 森泉綾)
施工:相羽建設