先日は残り物の穴子ごはん、
今日は鳥から出汁をとって、お鍋・・・単に水入れて炊いてしまう事は水炊きではなくて
きちんと鳥から出汁をとって、それで炊く事が水炊き。
今回は鳥とショウガとネギで30分ほど出汁をとって、お鍋としました。
それがワンランク上の美味さ・・・。
花粉の季節で、事務所も自分を含めて辛い季節となった。
花粉症にはレンコンが効く(タマネギも)との事でレンコンを多めに入れました。
レンコン、鳥、豚、椎茸、ごぼう、白菜、葉タマネギ、タマネギ、水菜、筍・・・。
それをポン酢たれで。

今日のお鍋。

■伊礼智設計室では若い方、学生向けにオープンデスクを受け付けます。
住宅をメインとする建築家のありのままの事務所の姿を経験していただければと思います。
受け入れ条件
* 25歳まで!男女問わず。
* 伊礼智設計室の作風が好きな方。
* 健康(精神的にも)な方
* 2週間〜、フルタイム来ていただける方。空き時間だけという方はご遠慮ください。
* 就業時間は9時半からから7時半(定時)まで
(夜も遅くまでということもあり得ます、徹夜はありません、笑)。
* タバコを吸わない方
* スケッチか模型作製、どちらかうまい人
*期間は2週間を目処にフルタイム来ることができる方(必須)
たまに事務所の「まかない」(無料)あります。
*連絡先 irei@interlink.or.jp 伊礼智まで
(有)伊礼智設計室
住所:〒171−0031 東京都豊島区目白3−20−24
電話:03−3565−7344(FAXとも)
メール:irei@interlink.or.jp
i-works project ホームページ
アマゾン 伊礼智の小さな家・70のレシピ
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから
伊礼智設計室プロフィール
設計条件
主な仕事
face book
twitter
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25474722"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/25474722\/","__csrf_value":"21527194910b9ea4d863ff347fb3e763dcdf9ec97f3bbcf17d1b6ef2132744e64ea0db24ce1a307c06c4ff51943ac8ced53df848be458904924023b889fce3c2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">