高断熱・高気密のFP工法の技術を生かした、
伊礼智設計室の新境地のひとつです(見た目は変わりませんが・・・笑)。
健康に暮らすための性能を押さえつつ、フルオープンできる木製建具によって、
四季を通じて暮らしを楽しめる日本的な住まいとなったと思います。
性能と意匠は両立できる・・・
そして、その多様性が日本らしいエコハウスとなればいいと思います。
設計:伊礼智設計室(伊礼智 元スタッフ 本田恭平)
施行:
DNA
造園:荻野寿也景観設計
Ua値:0、47(断熱性能を表す)
C値:0、2 (気密性能を表す)
写真:伊礼智 塚本浩史(アドブレイン)
車2台分のカーポートと外物置が付属します。

吹き抜けたダイニングルームを中心の暮らしが広がります。
リビングルームは1段下がったタタミリビング。
デイベッドが造り付けられています。
造園はいつもの荻野寿也さん。
今回はワークショップ形式で多くの方々に参加していただき、
皆で創り上げました。


開口部は断熱と気密性能が高い木製サッシュ(アイランドプロファイル)、
季節の良い日には建具をフルオープンして
庭と室内が一体になります。
開口部に設けられたガラリ戸は
昼間の外部からの視線を遮ります(内部から外は見えます)。
完璧ではありませんが、日射遮蔽の効果もある事が分かってきました。
(有)伊礼智設計室
住所:〒171−0031 東京都豊島区目白3−20−24
電話:03−3565−7344(FAXとも)
メール:irei@interlink.or.jp
i-works project ホームページ
アマゾン 伊礼智の小さな家・70のレシピ
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから
伊礼智設計室プロフィール
設計条件
主な仕事
face book
twitter
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ