日曜日に自宅の分も含めて餃子を仕込みました。
キャベツを茹でて、ぎゅっと絞り、玉ネギと共にフードプロセッサに掛け、
ニラを少し、ニンニクを少し、しょうがを多め、沖縄のアグー豚の挽肉を少々、
塩、コショウ、オイスターソースでよく和えて餡を一晩寝かせました。
今日のまかないはそれを使った浜松風餃子がメイン・・・油使わず!!、
モヤシとかいわれ、水菜のトッピング、餃子を包んで食べるための大葉、
ゴーヤーやセロリ、パブリカ等のピクルス、冷や奴・・・
味噌汁は豚汁にするつもりが豚を買い忘れて、
鳥汁に変更、にんじん、ダイコン、ゴボウ、舞茸入り。
あとはいただき物(名古屋の阿部建設より)のトマトの上品な洋風なおつけもの?・・・うまい。
ごはんは五穀米入り。
(有)伊礼智設計室
住所:〒171−0031 東京都豊島区目白3−20−24
電話:03−3565−7344(FAXとも)
メール:irei@interlink.or.jp
i-works project ホームページ
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book
twitter
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20790099"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/20790099\/","__csrf_value":"89bf9b4e279455df95197041842c57a04e354bd1486b5e4c72c26a25424828aafb049f6435ac88c1a9675d9d7cf979cc32096630b1a29edadfbfd9723209c34b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">