前から血圧は高め、上が150〜160㎜Hgくらいだったのだが
最近、200㎜Hgを超すことがあった・・・それでも自覚症状は特にないのだが、
一度、スタッフと打合せ中に、
目から火花が出るような症状に見舞われ、軽い吐き気と頭痛がした。
精度の良い血圧計を買い、測ってみると常に170〜190㎜Hgくらいはある。
そんな訳で病院へ行って、軽い降圧剤を出してもらった。
昨日はお酒をたくさん飲んで帰ったせいか?降圧剤が効いたのか?
上が127㎜Hg、下も70ちょっととあり得ない数字。
ただ、朝早く学校へ・・・いつもなら3時間くらい寝ていれば問題ないのだが、
今日は眠いのと、ちょっとふらふらな感じ・・・副作用か?
ただの飲み過ぎと寝不足か?
医者によっては降圧剤は飲んではいけないという。
飲んでいる薬と副作用など、詳しく調べて理解する事が大事だろう。
それにしても
1998年では160/95㎜Hg以上が高血圧の基準だったのが
2008年には130/80㎜Hgに引き下げられているとのこと。
降圧剤の売り上げが1998年で2千億だったのが2008年には1兆円・・・。
しばらく、続けて見極めたいと思う。
(有)伊礼智設計室
住所:〒171−0031 東京都豊島区目白3−20−24
電話:03−3565−7344(FAXとも)
メール:irei@interlink.or.jp
i-works project ホームページ
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book
twitter
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ