最近の中村さんは展覧会が4つ?・・・新しい本が4冊?・・・
てんやわんやの忙しさで大変だとお聞きしていました。
最近、体力の低下が顕著になってきた自分としては、
一回りも先輩である中村さんの活躍に、畏敬の念と自分の怠惰さへの反省の日々・・・。
そんな中でエクスナレッジの方から「おみやげ」でいただいたのが
「建築家のすまいぶり」(中村さんすみません、買ってなくて、笑)。
まずはパラパラと眺めて見たのですが、より畏敬の念が強くなり、反省してしまう本です(笑)。
この本の魅力を僕が語るよりも、
この本の中に出てくる林昌二さんの「意中の建築」に対する言葉ですが
それを引用したいと思います
「対象を見る目が建築工学の目ではなく、普通に暮らす人の、
生活を楽しくしようとする目であるのが優れた点です」・・・さすが林さんです。
建築工学のあとに高尚な建築論を付けてみたくなります。
さらに、中村さんが住宅設計をライフワークに選んだ人が
忘れてはならない林昌二さんの言葉も記しておきます。
「住宅を設計する人は暮らしのディテールに興味を持たなければ、何の面白みもないと思うんです。
暮らしの隅々のことをきちんとあたたかく処理することに住宅の
面白さがある。一軒の住宅の中に世界が入っているんです」
・・・また、さらなる反省!!
「建築家のすまいぶり」中村好文 エクスナレッジ 2400円+税
(有)伊礼智設計室
住所:〒171−0031 東京都豊島区目白3−20−24
電話:03−3565−7344(FAXとも)
メール:irei@interlink.or.jp
i-works project ホームページ
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book
twitter
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20126264"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/20126264\/","__csrf_value":"0c4221bf2b121cd8e60d59715a2fc2c470b6aa6076e59848c1567df09805b0e24a6b0252e3e3e94b039c32180bea73266eaddb5f91639f299851b256602b74fb"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">