繰り返し観る
建築知識700号記念イベントで高松の宮脇書店でトークショーを行いました。
予想を超える参加者で、当日、会場を拡げながらの対応となりました・・・
ありがとうございます。
翌日は、丹下健三設計の県庁・・・はじめて平日に行ったので中へ入ることができました。
ピロティ空間が気持ちいい。
もっとその空間をアクティブに活用したらいいのにと思ってしまいます。

繰り返し観る_b0014003_20353261.jpg
繰り返し観る_b0014003_20355295.jpg


その後はやっぱり、掬月亭・・・素晴らしい庭と建築。
何度も繰り返し、繰り返し、観るべき建築のひとつだと思います。
今回は舟から観る機会に恵まれました。
江戸の大名気分です・・・できることなら、舟で一杯やれるといいのだが・・・。


繰り返し観る_b0014003_20235934.jpg
繰り返し観る_b0014003_20242246.jpg





(有)伊礼智設計室
住所:〒171−0031 東京都豊島区目白3−20−24
電話:03−3565−7344(FAXとも)
メール:irei@interlink.or.jp



i-works project ホームページ
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから

伊礼智設計室プロフィール
主な仕事

face book
twitter

「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ
by satoshi_irei | 2013-03-04 20:24 | ・建築巡礼 | Trackback | Comments(1)
Commented by 元・桜見の家 at 2013-03-06 15:03
伊礼様 ご無沙汰しています。掬月亭、良いですよね。私も大好きです。でも、先日、桂離宮に行って、そのすごさに圧倒されました。まるで映画を見ているような1時間の見学時間でした。


<< つくば i-works1,0(... 今月のOMソーラーの機関誌「き... >>