バナナのラム酒焼き
今日のメニューはマーボー豆腐とゴボウとナスの味噌汁、豆苗のおひたし。
全てに乾燥ショウガが入っていて、女性陣の冷え性対策とした。
きょうは勢いでデザートまで・・・
25年ほど前によくつくっていた「バナナのラム酒焼き」。
料理人の村上信夫さんのフランス料理の基礎編に出てくるデザート。

バナナに砂糖をまぶし、バターで炒めて、ラム酒でフランベする。
うちの事務所ではシナモンが振られる。

今日は小倉ちゃんと本田君が担当。
ラム酒は沖縄の南大東島で作られている
100%ピュアなラム酒(緑ラベル)。無色透明です。
香りがいい。

株式会社グレイスラムのコルコル



バナナのラム酒焼き_b0014003_1429061.jpg

バナナのラム酒焼き_b0014003_14292054.jpg





i-works project  「標準化」から生まれる豊かな住まい
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから

伊礼智設計室プロフィール
主な仕事

face book
twitter

「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ
by satoshi_irei | 2013-01-28 14:31 | ・まかないごはん | Trackback | Comments(0)


<< 新建ハウジング 住宅産業大予測... 違いのわかる男 >>