先日近江で「近江ちゃんぽん」を始めて食べた。
近江ではかなりポピュラーらしい。
長崎ちゃんぽんとの違いは豚骨スープではなく、6種の魚節と昆布からとったスープ。
具も海鮮が主でなく、豚肉にキャベツ、モヤシ、にんじん、キクラゲ。
途中でスープに酢をかけて食べると、味がまろやかになると勧めている。
今日のまかないはスタッフの小倉ちゃんが現場へ出かけているので、
ここぞとばかりに、小倉の嫌いな野菜・・・
春菊、チンゲン菜、水菜、辛いもの(キムチ)などを中心に
にんじん、モヤシ、キャベツがどっさり入ったチャンポンとした。
小倉ちゃんの苦手なチャンポン・・・「小倉ちゃんポン」とでも呼ぶか?。
麺とスープは、最近話題の「ラ王」の麺で。
おまけで、炊きたてご飯(松本の国興からいただいた美味しいお米)を
エゴマと塩とめんつゆでおにぎり・・・ランチサービスとする!!
i-works project 「標準化」から生まれる豊かな住まい
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book
twitter
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-19542214"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/19542214\/","__csrf_value":"19efa4e6621e35f31bad09975eb370623955aa1af764f80caf7c2c269061c23f08f3813adff27db01d20763cd1d8c0392f8002f9978f50175f5294dd686799b8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">