i-worksの柴モデルの配筋検査。
ちょうど、東大・前研究室の学生、草川さん達が
温度センサーの設置のために来ていました。
omの立ち下がりダクトから3,5メートルの位置、
地中と蓄熱土間の中へ、土間表面から2,5センチの位置にしっかりと設置しました。
「解像度の高い」計測が楽しみです。
空気集熱のパッシブソーラーの未来に新しい道筋が見えることを期待しています。
*i-works project(プレタポルテの家づくり)
設計:伊礼智設計室
施工:柴木材店
その後、場所を柴木材のモデルハウスに移し、細々したところを決める。
「注文住宅」と言う普通の家づくりに比べて
「プレタポルテの家づくり」は施工方法まで関わらなければならいので大変です。
「エコハウスのウソ」 前真之 は現代の必読書!。
i-works project プレタポルテ化された伊礼智の住宅
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」の申し込みはこちらから
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book
twitter
住宅デザイン学校のご案内
伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
伊礼智 関係書籍は南洋堂から
小さな家。計画 アマゾンサイト ご購入はこちらからどうぞ
ブログのトップへ