先週末は小倉で健康住宅サミットが開催され、
最終日の分科会の講師として参加いたしました。
健康住宅サミットとは言え、分科会の内容は営業や経営にまで及び幅広い内容・・・
504人の参加社は
あっちへ行ったりこっちへ行ったり(ぼくもひと通り聞かせていただきました)と
盛りだくさんの内容に大忙しだったのではないでしょうか。
最終日のぼくの講演には約70人もの方が参加していただきました。
ありがとうございました。
本を読んでいただいた方々は
はじめてお会いするにも関わらず、共感の空気に包まれてお話しできることが
癒されるような感さえありました。
その夜は博多に移動、
バラガンツアーで同行した博多の建築家の皆さんと会食をしました。
「博多方式」で歓待していただき(笑)、
東京にいても博多にいても価値観は同じであると・・・親交を深める事ができました。
レバーが苦手(全然ダメ)はぼくですが
馬のレバーを食べる機会を得ました・・・凄く美味しい。
レバーの生臭い、ざらざらした感じがまるでありません・・・これは収穫!
また、博多はうどんも美味しいことを知りました。
麺は柔らかめ、鰹や昆布などで出汁をしっかり取っています。
ピーラー剝きにしたゴボウのかき揚げもよかった。
みなさん、ありがとうございました。
i-works project パッケージ化された伊礼智の住宅
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」の申し込みはこちらから
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book
twitter
住宅デザイン学校のご案内
伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
伊礼智 関係書籍は南洋堂から
小さな家。計画 アマゾンサイト ご購入はこちらからどうぞ
ブログのトップへ