昨日は居住コースのパーティ。
まずは新入生歓迎パーティ、
今年、日本建築学会賞に輝いた木下庸子先生の受賞パーティ、
加えてサプライズ?で講師の亀井靖子先生のお誕生会も!(笑)。
写真は挨拶をする木下庸子先生。
学会賞に輝いた仕事は
真壁伝承館。
「サンプリングとアッセンブリーで創る新しい環境建築」(OMソーラー搭載しています)
重要伝統的建造物群保存地区のプロポーションをサンプリングし、
新しい公共建築を創り上げています。
町を分析し、論理的にデザインを構築していく大人の建築でした。
それだけでなく、地元の住民と共にワークショップを何回か行っています。
大変だったようですが、それが建築を地元に定着させたのです・・・
庸子さんの新しいステージを見たような気がしました。
おめでとうございます。

昨日は1年から院生まで大勢の学生で新人を祝います。
それにしても、1年生から教えているので
彼女たちの変化がよくわかります・・・みんなきれいになって、しっかりしてきたなあ・・。
ただし、中山繁信先生だけは上級生になるにつれて
ダメになっていると愚痴っているようです(爆笑)。
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」の申し込みはこちらから
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book
twitter
住宅デザイン学校のご案内
伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
小さな家。計画 アマゾンサイト ご購入はこちらからどうぞ
ブログのトップへ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-18494829"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/18494829\/","__csrf_value":"ad573d1f6be90153d6047d69fe87ca227063fce90a2dd795cf9d317dbf8a3f75e3b733e340eb0f66f591b2b90a4aa90e4e32ed4ff1845ec5e2f237bc59f5883f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">