明日の「小さな家。ネット」の総会に向けてコルビジェツアーのスライドを作成していました。
その中から、今日はコルビジェの遺作となったフェルミニの教会をアップします。
空間の凄さを再認識しました。
加えて、教会は「音」(残響)が大事であることも理解できました。
これはル・トロネ(ここは特に素晴らしかった)や
ラ・トゥーレットの修道院でも重要な要素でした。

とても暗くて、目が慣れるまでに時間が掛かりました。
着色したコンクリート面にトップライトや横長窓から
光を反射させる手法と、星のように小さなきらめきを散りばめるやり方で
幻想的な空間を創り出しています。
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事
face book 伊礼智のページはこちらから
face book 伊礼智のウォールはこちらから・・・外部とのやり取りもご覧になれます。
twitter
プロダクト住宅「i-works・15坪の家」の動画配信
i-works1・5坪の家の実物はこちらから
「小さな家。ネット」会員募集中
小さな家。計画 HPはこちらから
伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
小さな家。計画 アマゾンサイト ご購入はこちらからどうぞ
ブログのトップへ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-17324242"
hx-vals='{"url":"https:\/\/irei.exblog.jp\/17324242\/","__csrf_value":"73a8d8a5cd6b2f75c6106b26e3650312ca468cd9769c63c9c2b8bda608522a99ee739edc1fc6eabffc4641660342c835461f1755b34473bf47ffb4e3b98ef4e7"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">