「気のせいですよ」って言え。
「気のせいですよ」って言え。_b0014003_19464649.jpg


建築知識ビルダーズでは「素材巡礼」というレポート記事と
「あの時君は若かった」というコラムを担当しています。
これまでに影響を受けた先輩方の言葉を思い出しながらのコラムなのですが、
今回は永田昌民さんの言葉で最も印象的、かつ、
ずっと、仕事の糧になっている言葉を紹介させていただきました。

天井を低め(低く抑えるべきところは)に設計するのですが・・・
建築の教養があり、好みが一緒の方はともかく、
一般の方はどうしても難色を示します。その時の一言・・・・。
ご興味ございましたら、ご一読ください。



「素材巡礼」ツアー参加者募集中
伊礼智設計室プロフィール
主な仕事

face bookはこちらから
twitter

プロダクト住宅「i-works・15坪の家」の動画配信
i-works1・5坪の家の実物はこちらから

「小さな家。ネット」会員募集中
小さな家。計画 HPはこちらから

伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
小さな家。計画 アマゾンサイト ご購入はこちらからどうぞ



ブログのトップへ
by satoshi_irei | 2011-09-01 19:54 | ・掲載誌 | Trackback | Comments(4)
Commented by tanaka-kinoie at 2011-09-01 19:59
>その時の一言・・・・。
以前は3階にするには斜線が厳しいので階高をおさえざるを得ませんとまっとうな答え。
でも最近はずっと立ってる訳では無いので座った時に落ち着く高さですと・・・・(^u^) 2100までになるとどうにもなりません。(爆
Commented by satoshi_irei at 2011-09-01 20:06
田中さん、そうなんですよ・・・・全うに施主と戦ってもダメだと思うのです。笑いを取って、じわじわ、自分たちの価値観を伝えていくと大丈夫ですよね。田中さんは2100ミリ使いに一番近いのではないでしょうか(爆笑)。
Commented by bijinjanaiyo at 2011-09-02 16:44
ご紹介いただき、ありがとうございます。昨日、読者の方から伊礼さんのコラムが笑えました!というコメントがブログに届きました。
Commented by satoshi_irei at 2011-09-02 18:21
美人編集長・・・シンケンの迫さんに怒られ、巻頭言(笑)での切り返し・・・お疲れさまです。売り上げも順調なようで良かったです。
このコラムは笑い取ることが目的です・・・笑えると元気が出ます。笑っていただけて良かった!!


<< OM発行の月刊誌「KIZUKI」 新しくて古い冷蔵庫 >>