路上採取 釜山の階段路地を歩く13  チャガルチの階段路地
路上採取 釜山の階段路地を歩く13  チャガルチの階段路地_b0014003_13252896.jpg路上採取 釜山の階段路地を歩く13  チャガルチの階段路地_b0014003_1314211.jpg





















凡一洞から地下鉄で10分ほど行くと市場で有名なチャガルチです。
ひととおり、チャガルチ市場あたりをみんなでうろうろ・・・その後、夕ご飯まで自由行動にしました。

スタッフたちは国際市場でショッピング、
うちの家族は「工作員」(カテゴリ 工作活動参照)の尋常でない要望により、「山に登る」ことになりました。
工作員のいう山とは、階段路地のてっぺんのこと。
昨日も散々歩き、その日も早起きして階段登りまくったので「もうたくさん」という感じでしたが、
工作員の意思は堅く、国際市場を抜けて、恐怖の階段を上りはじめました。
工作員の元気なこと・・・一番上のお兄ちゃんも結構張り切って、工作員の面倒見ながら先頭を切って上がっていきました。
たぶん、普通の観光ではこんなところ来ないでしょう。ところが、それがとても楽しかった。
階段路地は子供たちにとって、とても楽しい、ワクワクする場所なようです。
左上の写真を見ていただければ勾配がお分かりいだけるかと思いますが・・・筋トレに最適です。   伊礼智
by satoshi_irei | 2004-12-31 13:18 | ・路上採取 | Trackback(1) | Comments(3)
Tracked from OMソーラーの家「東京町家」 at 2005-01-06 14:41
タイトル : イタリアの山岳都市 ポリ(1)
路上採取 釜山の階段路地を歩く13  チャガルチの階段路地 伊礼さんの釜山がアジアの山岳都市なら、本家本元ヨーロッパはイタリアの山岳都市ポリの写真を掲載します。 イタリアの山岳都市では何処でも階段の段板にゆるい勾配が付いている。実際歩いてみるとこれが実に疲れない。水平だと蹴上が大きくなり腿を大きく上げなくてはならない。段をなくして坂道にすると、ふくらはぎに負担がかかる。拠って、「ゆるい勾配+小さな段」が実にいい塩梅だ。また、こうなっているから、自動車が階段を上っていける。映画やコマーシャルでそ...... more
Commented by tokyomachiya at 2004-12-31 23:23
沖縄の伊礼少年のDNAが、しっかりと受け継がれていますね!
ますます楽しみなBlog,どうもありがとうございました。
楽しみといえば、来年の「東京町家」、思いっきり素敵な住宅をつくっていきましょう。
来年も、お互い良い歳にしていきましょう。
Commented by 中里 at 2005-01-02 14:04
伊礼さん、あけましておめでとうございます。
韓国はあまり行こうと思えなかった海外ですが、この路上採取を見ていると行ってみようかと思うようになります。
たぶん伊礼さん興味対象や視点が広く、するどいからなのだろうと感じ入っております。
今年もよろしくお願いします。
Commented by satoshi_irei at 2005-01-02 15:02
皆さん、あけましておめでとうございます。
やっぱり、原稿の締切に追われ、仕事しています(笑い)。
「オキナワの家」の中で鈴木明さんに僕の少年の頃の話を書いていただきましたが、釜山で思ったことは、「工作員」はあの少年のようです(笑い)。
ところで、まだ調べてないのですが、機内誌で見かけた記事・・・「楽安」という集落が韓国にあるようです。オキナワの集落にすごく似ていて、石垣に囲まれ、屋根は茅葺きです。ある程度観光化されていますが、実際にまだ、住んでいるとのこと。スタッフとも是非いきたいと、狙っています。調査隊を募集していきたいですね。
「楽」という字が付くのも・・・(工作員の名前)というのも何か縁があるかも知れません。


<< 新年、千住の大黒様と弁天様にご... 「memo」男の部屋 2月号で... >>