このネットワークの前身である「あたり前の家ネットワーク」は
仕掛け人の塩地博文さんを中心に 「なぜあたり前の家がつくれないのか?」という疑問を核に日本の家づくりを 考えるプロジェクトに取り組んできました。 女優・高樹沙耶さんの住まいのプロジェクトを皮切りに 「小さな家。計画」(住宅のプロダクト化)へと活動を展開、 「小さな家。計画」の本格的な展開を機に「あたりまえの家ネットワーク」は ひと通りの役割を終えることになる・・・。 その後を、ハシゴを外された形(笑)で ネットワークの会長職を受け継つぐことになってしまいました。 塩地さんは「小さな家。計画」の活動に専念しつつ、強力なサポーターとして、 あるいは頼りになるボディガードとして、陰になり日向になり、ある時は縁の下から、 また、ある時は上から目線で、新しいネットワークを支えてくれることでしょう。 受け継いだネットワークはメンバーも新たに 「小さな家。ネット」と名称も変えさせていただきました。 小さな家でいい・・・質の高い、心地よい、 実用的な住宅を考え提案していくネットワークにしたい。 「小さな家。計画」と連動しつつ、家づくりの基本となる「設計力の向上」を ネットワークの目標に掲げ、実務に役立つ活動を展開していきたいと思います。 ネットワークの醍醐味は人と人が結びついて、 新たな活動が生まれていくことではないでしょうか? 世の中が萎みつつある時代の中で、「よい住宅とは何か?」を 共に考え続ける仲間に出会えることができればと思います。 「小さな家。ネット」会員募集中 face bookはこちらから プロダクト住宅「i-works・15坪の家」の動画配信 i-works1・5坪の家の実物はこちらから 3月12日 OZONEにて講演会 小さな家。計画 HPはこちらから 伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから 「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます 小さな家。計画 アマゾンサイト ご購入はこちらからどうぞ 伊礼智設計室プロフィール ブログのトップへ
by satoshi_irei
| 2011-03-08 19:26
| ・住まい・建築
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 ・profile/設計条件 ・伊礼智設計室活動記録 ・掲載誌 ・住まい・建築 ・まかないごはん ・建築巡礼 ・たびたびの旅 ・食 ・i-works project ・住宅デザイン学校 ・沖縄 ・路上採取 ・工作少年 ・俵屋旅館の不思議 ・江戸川 solar cat ・東京町家・9坪の家 ・ソーラータウン久米川 ・相模原の家 ・東京町家・町角の家 ・古くて新しい事務所 ・東京町家 あずきハウス ・ヒンプンハウス ・小田原の家 ・那珂湊の家 ・幕張本郷の家 ・栃木、小金井の家 ・i-works 2008 ・15坪の家 ・9坪の家・length ・守谷の家 ・秩父の家 ・沖縄 与那原の家 ・浜松・大蒲町の家 ・白馬の山荘 ・あやさやハウス ・小さな森の家 ・与那原の家2 ・葉山の家 ・長岡・前川東の家 ・南与野の家 ・浜松・宮口の家 ・北葛西の家3 ・下田のゲストハウス ・工務店の社食(改装) ・はりまの杜 ・富山 高岡の家 ・田園調布本町の家 ・つくばi-works 1,0 ・阿佐ヶ谷の家3 ・名古屋の家 ・熊本の家 ・茨城・みらい平の家 ・栃木・雀宮の家 ・元吉田の家(+K) ・i-wrks2,0阿部モデル ・京都サロン ・谷口工務店社屋 ・松本 つむぐいえ ・三重 内に外を持つ家 ・くらしこの家 ・i-works2015つむじ ・武蔵野の家 ・沖縄 結いの家 ・琵琶湖湖畔の家 ・i-works4,0 マキタモデル ・花小金井の家 ・諫早の家 ・新潟・魚沼の家 ・福島の家 ・大工の手 ・東京藝大 ・その他 ・ジャパン建材フェア 翻訳
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||