万歳三唱
万歳三唱_b0014003_19281633.jpg

先日は浜松で上棟式。
東京は雪だったのに、ついいたら快晴。
防寒着が何だかはずかしい。

それでも陽がくれると風が冷たい。
そんな中での上棟式なのだが、今の時代はみんな車なのでお酒を飲まない。
なかなか盛り上がらないのが残念です。

それでも、
ぼくは義務で・・・(汗)、
あるいは、医者から時間が来たらビールを飲むよう指導されているので(嘘です)
クライアントとともにビールを飲んで勝手に盛り上がっていました。

そろそろ中締めということなり、ちょっともの足りなかったので
冗談で、スローハンドの若手に「万歳三唱でもやったら・・・」といってみた。

実はスローハンドはいつも
中締めは万歳三唱だそうで(前の会社から20年もやっているらしい)。
その役目はいつも下っ端にやらせているとのこと。

冗談で言ってみたものの、本当にやるらしい(笑)・・・・
結局、みんなはずかしそうに、力ない万歳三唱で閉めた(爆笑)

何だかこれがおかしくて、一気に盛り上がってしまった・・・スローハンドらしい。
とにかく、変わった工務店です。
オープンハウスの時も隅に立っていて、接客や営業などやる気がありません。
ほったらかし・・・うちの事務所も一緒ですが・・・。
興味がある方だけ、わかっていただける方だけ・・・
相手に選んでもらうものという確固たる自信があるようです。

それはそれとして
是非、次から「万歳三唱」は社長自ら元気いっぱいに、やって欲しい!!(笑)

上棟式で初めての万歳三唱でした。


浜松の家
設計:伊礼智設計室(伊礼智 一場由美)
施工:スローハンド
   



建築コンクール 「小さな建築」 応募案募集中
伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます


伊礼智設計室プロフィール
ブログのトップへ
by satoshi_irei | 2010-02-15 19:37 | ・住まい・建築 | Trackback(1) | Comments(8)
Tracked from 浜松定住計画 at 2010-02-15 22:07
タイトル : 上棟式!
上棟式当日…快晴! この一週間の雨天模様が 嘘のように雲一つありません。 晴れ男の面目躍如です。 (それも月曜からまた雨みたいですし…) 上棟は順調に進み 夕方にOM集熱パネルまで設置完了しました。 東京から駆けつけた伊礼さんも ビックリのハイペース。 晴れてることにもビックリだそうです。 (東京は雪だったとのこと) 視線が抜けるからか、素材が単一だからか 柱と梁だけのスケルトンが美しい…。 見ていて飽きません。 実際、3時間ぐらいは眺めてました(汗) ...... more
Commented by adsan at 2010-02-15 21:51
夜の部の中締めでも、万歳三唱してもらえばよかった。(爆)
…夜遅くまでお疲れ様でした。
Commented by hamahama77 at 2010-02-15 22:14
先日は浜松までお越しいただきまして
ありがとうございました。
楽しい上棟式でした。
また是非飲みにいきましょう!
Commented by satoshi_irei at 2010-02-16 09:45
塚本様
森田さんに万歳三唱で閉めてもらえば良かったですね。
途中で地味に引き上げていくところがスローハンドらしい(笑)
Commented by satoshi_irei at 2010-02-16 09:48
hamahama77さん
地味な感じがスローハンドっぽいですよね。
でも最後に地味に万歳三唱で笑いを取るのも彼ららしいですね。
Commented by kazuo-nakazato at 2010-02-16 10:02
「万歳三唱」・・・なにか相羽社長チックで恥ずかしいですね(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2010-02-16 13:09
中里さん
はずかしそうにやるのがスローハンド流です(笑)
Commented by slow-h at 2010-02-16 23:23
万歳三唱が思わぬ波紋をよんでしまったようで(汗)
次回の上棟は元気よくやるように社内で話し合ってみます(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2010-02-17 11:36
slow-hさん
はずかしそうにやりましょうよ〜(笑)。


<< 今年もやります。MOKスクール大阪 リビングセンターOZONEにて... >>