先日は浜松で上棟式。
東京は雪だったのに、ついいたら快晴。
防寒着が何だかはずかしい。
それでも陽がくれると風が冷たい。
そんな中での上棟式なのだが、今の時代はみんな車なのでお酒を飲まない。
なかなか盛り上がらないのが残念です。
それでも、
ぼくは義務で・・・(汗)、
あるいは、医者から時間が来たらビールを飲むよう指導されているので(嘘です)
クライアントとともにビールを飲んで勝手に盛り上がっていました。
そろそろ中締めということなり、ちょっともの足りなかったので
冗談で、スローハンドの若手に「万歳三唱でもやったら・・・」といってみた。
実はスローハンドはいつも
中締めは万歳三唱だそうで(前の会社から20年もやっているらしい)。
その役目はいつも下っ端にやらせているとのこと。
冗談で言ってみたものの、本当にやるらしい(笑)・・・・
結局、みんなはずかしそうに、力ない万歳三唱で閉めた(爆笑)
何だかこれがおかしくて、一気に盛り上がってしまった・・・スローハンドらしい。
とにかく、変わった工務店です。
オープンハウスの時も隅に立っていて、接客や営業などやる気がありません。
ほったらかし・・・うちの事務所も一緒ですが・・・。
興味がある方だけ、わかっていただける方だけ・・・
相手に選んでもらうものという確固たる自信があるようです。
それはそれとして
是非、次から「万歳三唱」は社長自ら元気いっぱいに、やって欲しい!!(笑)
上棟式で初めての万歳三唱でした。
浜松の家
設計:伊礼智設計室(伊礼智 一場由美)
施工:スローハンド
建築コンクール 「小さな建築」 応募案募集中
伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
伊礼智設計室プロフィール
ブログのトップへ