ボジョレーより興味深い・・・電球形のワイン
ボジョレーより興味深い・・・電球形のワイン_b0014003_19162068.jpg電球型のワインです。まったく・・・誰が考えたのでしょう。
赤と白の2種類。
パッケージが凝って?います。

特徴
・アルコール度数13%でワッと明るくなれる(wと掛けています)。
・電球器具には使用できません・・・もちろん。
・寿命・・・・飲み過ぎに注意とのこと(寿命が短くなるよとの忠告)。
・電気代はかかりません・・・当然。
・発熱量・・・少し酔えますとのこと(発熱効果ありです)。

興味がある方は是非、頼んでみては?   伊礼智
信濃ワイン株式会社
tel:0263−52−2581
fax:0263−52−2582

ボジョレーより興味深い・・・電球形のワイン_b0014003_19163320.jpg
by satoshi_irei | 2004-11-30 19:23 | ・住まい・建築 | Trackback(1) | Comments(3)
Tracked from OMソーラーの家「東京町家」 at 2004-12-02 18:19
タイトル : 東京町家なモノNo,6フラッターボール
ボジョレーより興味深い・・・電球形のワイン 伊礼さんの電球ワインで、思い出しました。 東京町家定番照明器具??フラッターボールを忘れていました。 照明器具は、安くてデザインが無い方がよい。 ただ、目立たず綺麗なあかりがあればよい。 そんな条件をかなえてくれる照明器具。 これって、吉村系設計者御用達品。 お供え餅のように、ちょっと潰してあるところがミソ。 出っ張りが少ないので、邪魔になりにくい。 ... more
Commented by kyoco-chan at 2004-11-30 22:59
かわいいいですね~☆これ。
空いたら、どうやって使おうか考えちゃいます^^
Commented by SATOSHI_IREI at 2004-12-01 14:16
そうなんですよ。結局、飲めません。
Commented by tokyomachiya at 2004-12-02 18:38
長野に行ったときに、信濃ワインに寄って、フラッターボールタイプをつくってもらって下さい。東京町家なモノNo.6に認定させていただきました。もちろん、ワインではなくフラッターボールです。
東京町家引渡し時には、ソケットにフラッターボール型ワインを付けておきましょう。
TBさせていただきました。


<< みんなのブログ・・・2004年... 路上採取  日本毛髪研究会会員... >>