9坪の家・length  タテに住む
9坪の家・length  タテに住む_b0014003_1441226.jpg

西川さんから9坪の家・lengthの写真が届きました。
建坪9坪、延べ床26,5坪(地下あり)の4人家族。

9坪の家・length  タテに住む_b0014003_1416933.jpg9坪の家・length  タテに住む_b0014003_14162559.jpg
9坪の家・length  タテに住む_b0014003_1417487.jpg

縦に暮らすことをネガティブに捕らえず、
合理だけでは解けない生活のあり方も受け止めつつ、
できるだけ楽しい空間に置き換えていくように考えてみました。

9坪の家・length  タテに住む_b0014003_14244583.jpg

白い外殻の中にシナで覆われた箱が3つ、
入れ子のように組み込まれ、縦に伸びていきます。
小さな全体の中に、さらに小さな空間が内蔵された住まい。


9坪の家・length  タテに住む_b0014003_14182280.jpg9坪の家・length  タテに住む_b0014003_14191624.jpg
9坪の家・length  タテに住む_b0014003_1420311.jpg
小さな箱空間は1畳の読書室であり、
廻れる動線を持つコンパクトなキッチン、
床から床へハシゴで移動するかのような階段スペース。
箱の外はそれぞれ、吹き抜けて
ロフトに繋がるダイニングやリビング、ライティングコーナー。

小さな箱の中と外が性格の異なる
様々な居場所を創り出していると思います。



9坪の家・length  タテに住む_b0014003_14203422.jpg9坪の家・length  タテに住む_b0014003_14204561.jpg


設計:伊礼智設計室(伊礼智 森泉綾)
施工:創建舎



6月24日小さな家のシンポジウムのご案内
伊礼智設計室プロフィール
by satoshi_irei | 2009-06-21 14:26 | ・9坪の家・length | Trackback | Comments(4)
Commented by tokyomachiya at 2009-06-21 23:41
OMを付けないと、外観もスクエアになりますね。
机の前の上げ下げ簾戸は、平行定規の仕掛けでしょうか?
たしかに西川さんは苦労しましたね。
Commented by satoshi_irei at 2009-06-23 13:38
迎川さん
あそこはどうしても引き込めなくて、
雪見障子に使うバネ(操作中の安全のため)と
框下にフランス落としを仕込んで
何段階かに固定できるようにしてあります。
Commented by kazuo-nakazato at 2009-06-24 09:55
こういうプロのカメラマンにかかると、もう1件別の家が出来たように見えます(笑)。
Commented by satoshi_irei at 2009-06-25 16:27
ぼくのカメラではとても入り切りません(笑)


<< 「小さな家のシンポジウム」準備... 住む 夏号 NO.30 「あえ... >>