ゴーヤー第2号 収穫
ゴーヤー第2号 収穫_b0014003_133411.jpg

今朝、ゴーヤー第2号を収穫。
上海から戻って、普通のお昼ご飯が食べたい、、、というわけで
ゴーヤー入り野菜炒めと豆腐のみそ汁(湯し豆腐)。
その他、納豆にクライアントからいただいたワカサギの佃煮、
沖縄から送ってもらった松前漬けのようなものと油ミソ、
それにショウガの漬け物。

野菜はタマネギとニンジンも入れた。
ゴーヤーとタマネギのシャキシャキした食感と苦みと甘みの取り合わせが面白い。

ゴーヤー第2号 収穫_b0014003_13407.jpg

今日は4人、、、ひとり役所に確認申請で出かけている。
基準法改正のおかげで、あまりにも馬鹿げた申請書類を要求されている。
審査する方も馬鹿げていると思っている、、、のに上の方で決まってしまったらしい。
(決定者の名前が知りたい!!)

設計者、その団体は24時間換気の義務付けのときも、今回もほとんど何も言わなかった。
ゴーヤーを食べて夏に備え、彼らが夏バテして弱った頃に
確認申請の審査方法について
遠慮がちに異議申し立てをした方がいいのではと思う!!(笑)
、、、とにかく、馬鹿げている。




ゴーヤー第2号 収穫_b0014003_13245017.jpg
馬鹿げた申請を終えて
戻ってくるスタッフの分。

しかし、朝から出かけて、、、
戻って来れるのが
何時になるか分からないらしい。
by satoshi_irei | 2007-07-19 13:16 | ・まかないごはん | Trackback | Comments(11)
Commented by かず@神戸っ子 at 2007-07-19 17:28 x
伊礼さんのとこのスタッフになりたいです。
いやいや馬鹿げた申請書類の対応がしたいんじゃなくて、お昼ごはんが (^Q^;
Commented by satoshi_irei at 2007-07-19 18:59
かず@神戸っ子さん
いやいや、申請とセットですからね!!
Commented by masa-aki.m at 2007-07-19 20:11
うちの事務所も今ERIに事前申請中です。
受ける方もわからない状況で
お互いばかげてると思っているはずなんですが、どうなるのでしょう。
Commented by satoshi_irei at 2007-07-19 21:17
松原さん
相手も馬鹿げていると言っています(笑)、、、
こんなに書類出して、現場でチェックできませんよね、、、といったら
「できません」と言ったとの事(笑)。
一体誰がこんな馬鹿げた申請の仕方を決めたのでしょう、、、
名前を知りたい!!

知ったら、是非、沖縄に連れて行って
「テーゲー」な感覚を叩き込んでやりたいです(笑)。
不合理な、無駄な事をやってはいけません!!
Commented by けやき at 2007-07-19 21:50 x
そして訂正がほとんど利かないので、うっかり間違えたり、見解の相違があると出しなおし…申請料も2倍(>_<)。

これじゃ建築確認じゃなくて、法規分野の建築設計試験ですね。
Commented by satoshi_irei at 2007-07-19 22:20
けやきさん
うっかりはまだいいのですが
悪意に満ちた申請、長続きしない申請、、、、
である事は間違いなく、どう考えても馬鹿な人が決めたとしか思えないのです。
とにかく、決定者の実名が知りたいのです。
決定者も身体はって欲しい!。

役所の担当者でさえ、あほらしいと思っているのですから!!
(負担はすべて施主に行くんですよ)

姉歯問題は構造だけでいいはずです、、、それで十分。
Commented by tokyomachiya at 2007-07-20 16:40
国の住宅政策アクションプランに基づいた基準法改悪なのです。
僕達より頭の良い官僚と学識経験者が悪知恵働かせて、食料費等で日頃お世話になっているハウスメーカーが有利なように作られています。
新築は行政にとって信頼の置けるハウスメーカー、リフォームメンテナンスは大工技術を持った地域工務店という棲み分けです。
このアクションプランの大きな間違えは、住まい手の視点がどこにも見えてこないと言うこと。
アメリカのニューディール政策をお手本にしているらしい・・・と言うことは住宅専業の設計事務所が業として成立しなくなる政策でもあるんです。アメリカには一部の超有名建築家を除いて、住宅作家がいないのが何よりもの証拠。
Commented by rantaro_papa at 2007-07-20 22:18
スタッフの方、お腹すいたでしょうね。お疲れ様です。
以前読んだ本「拒否できない日本」に書いてあった建築基準法改定の話を思い出しました。 想像以上に手ごわい相手かもしれません。
機会があれば一読を。
http://www.kanshin.com/keyword/714391
Commented by satoshi_irei at 2007-07-20 22:45
迎川さん
基準法を改悪した人たちの「次の一手」が問題ですね。
完了検査時にも無理難題ふっかけてきたり、、、
銀行に圧力かけて、型式認定品でないと融資しにくい状況に持ち込まれると厄介です。
その時は設計者も本気で怒り、行動に移すでしょう。

あるいは、その「一部の超有名建築家」という席、、、
空いてますでしょうか(笑)
Commented by satoshi_irei at 2007-07-20 22:48
rantaro_papaさん
お察しの通り、、、
何とか受け付けてもらえましたのでとりあえずはご安心下さい。
その時の役所の担当者も上から言われているので、、、という事らしいです(笑)。
これだけ資料を出しても、現場でチェックできませんよね?と
聞いたら「できません」といわれたらしいです(笑)。
現場が対応できないのです、、、
としたら次に、更なる一手が来るかどうかです。
Commented by rantaro_papa at 2007-07-20 23:29
やっぱり。頭が下がります。 よろしくお伝えください。


<< 沖縄の民家 上江洲家 雨端(ア... 中越沖地震、、、僕らのやれる事 >>