2015ジャパンホームショー
ジャパンホームショー、無事終了しました。
まずはエクスナレッジ主催の「日本エコハウス大賞」の審査(審査員)、
性能とデザインの両立が可能なのか?(これはまだ見ぬ世界なのです)
より進化した日本の住宅を見いだそうというコンペです。

今回の大賞は秋田の「もるくす」・・・31歳の新鋭!!
性能と意匠を格闘し、納得するレベルでまとめたと思います。
審査員(西方さん、前さん、松尾さん、伊礼)の全員一致!!おめでとう。

2015ジャパンホームショー_b0014003_20135279.jpg

その後、建築知識実務セミナーで講演、開演前から行列ができました。申し込み者200人、
立ち見がでる盛況でほっとしました。
いつもの話なのに、ビックサイトの騒音のせいか?
出だしがうまく話せず、後半やっと盛り返した感じで、
いらしていただいた方々にご迷惑をお掛けいたしました。

2015ジャパンホームショー_b0014003_20213772.jpg

その後は新建新聞社+「大工の手」のブースへ。
三浦祐成+小泉誠+松村秀一+伊礼智の座談会。
松村さんのジャン・プルーベの話をもとに、「大工の手」の活動の意味を深める。

僕は「住宅」に関わる仕事であるという事がとても重要ではないか?と思います。
小さな仕事だけど、建築の全てがあり、直接クライアントと打合せ、
工務店や職人と、顔が分かる相手と、ものつくりを分かち合えることがいいのだと思う。
住まい手に寄り添い、隅から隅まで、生活のためのものつくりに関われる・・・
それが住宅だと思います。

ものを作っているほこりと楽しさと自由がある、
大手に勤めているような高収入、安定は無くても・・・。
これがこの仕事をしようと学生の頃に決断した理由です。

住宅をやっていきたいといったら、「志が低い」といわれた事も確か(笑)。

住宅という、住まい手の日常へコミットし続ける事が大事なのだということが
我々全員の意見・・・「大工の手」(職人の手)はそれに繋がるのだと思います。

2015ジャパンホームショー_b0014003_20313765.jpg

最後は「わざわ座」の展示、小泉誠の展示デザイン・・・お疲れさまでした。

2015ジャパンホームショー_b0014003_20324975.jpg

僕の設計の標準化について、三浦さんが松村さんへ意見を振った。
ものつくりとして当たり前で、それに反対する人は相手にするな!・・・というお言葉、笑。
お墨付きを頂きました。

他の分野では当たり前の事ですが、建築家の世界はいまだに、
ものつくりへの責任と社会性が足りないように思います。
作家が確かな仕事をするための手法であり、
今でいう、五郎丸のルーチンです、笑。







(有)伊礼智設計室
住所:〒171−0031 東京都豊島区目白3−20−24
電話:03−3565−7344(FAXとも)
メール:irei@interlink.or.jp



i-works project ホームページ
アマゾン 伊礼智の小さな家・70のレシピ
アマゾン 「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ)の申し込みはこちらから
アマゾン 「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房) ご購入はこちらから

伊礼智設計室プロフィール
設計条件
主な仕事



face book
twitter

「伊礼智の住宅設計作法」は建築専門書店 南洋堂からもお取り寄せできます
ブログのトップへ
by satoshi_irei | 2015-11-20 20:37 | ・住まい・建築 | Trackback | Comments(0)


<< 来年から芸大通い。 タニタの新商品? >>