手抜き気味のお昼ご飯
手抜き気味のお昼ご飯_b0014003_1512142.jpg手抜き気味のお昼ご飯_b0014003_1513533.jpg

広島のお土産に「尾道ラーメン」を買って帰りました。
数年前、福山市で耳鼻咽喉科を設計したとき、
近所に「尾道ラーメンの」の人気店があって
監督さんやクライアントとよく通ったものでした。
瀬戸内海の小魚の出汁が隠し味、背脂がのって、
小ネギがたっぷり、たまり醤油?の甘みが特徴でした。
尾道ラーメン つたふじ
お土産のそれもスープの色が濃いような気がしましたが、懐かしい味です。
普段、あまりインスタント食品は使いませんが、たまにはいいことにしましょう。
(かなり本格的でしたし・・・・急いでいたし・・・)
トッピングは豚の煮物、わかめ、ほうれん草、小ネギ。
(ゴマとからラー油などもやればよかった・・・)

その日、朝、ゴーヤーを収穫・・・
必死で食べました。
ラーメンのトッピングで豚を使ったので、
そのラードで炒めて、風味よく仕上がりました。

手抜き気味のお昼ご飯_b0014003_1514974.jpg手抜き気味のお昼ご飯_b0014003_152169.jpg


翌日はカレーです。

時々、みんなで外食して、帰りに食料品を買い出しに行くのですが
その時に、衝動買いしたプロ仕様の「印度カレー」。
50皿分の固形カレー粉です。
印度カレーと書いてあったのでスパイシーなものを期待したのですが・・・
なんとも日本的な昭和のカレーという感じです。
(あまりクリエイティブでないものを買ってしまった・・・と反省)

その上、手抜きをしてナスを煮込んでしまって、
色も歯触りも悪くしてしまい・・・反省。
ナスだけ別に炒めて、仕上がり直前に混ぜる(パスタと同じ手法)のが いい。

スープはおぐらちゃんに頼んで作ってもらいました。
残りもの(ゴーヤーやバケット)も利用したオニオンスープ、おいしいです。

ほぼ、毎日やっていても、
ちょっと素材を変えたり、急いだりするとミスに繋がる。
設計も似たようなところがあって、
日常の事だからこそ、「定番化」、「標準化」が生きる。



伊礼智の住宅設計作法 アマゾンサイト ご購入はこちらから
兵庫で住まいのセミナーのご案内
伊礼智設計室プロフィール
ブログのトップへ
by satoshi_irei | 2009-10-14 15:23 | ・まかないごはん | Trackback | Comments(6)
Commented by やんちゃな小哲 at 2009-10-14 20:12 x
こんばんは!初めまして、大阪在住のやんちゃな小哲と申します。
三代目ダイアリーでよく登場する、大阪の弟こと、コボット田中です。
覚えておられますかね~?
実は、先日の東京の兄ちゃんのブログで、黒豆の所でコメントされてたのを見て、コメントさせてもらいました。

そこでなんですが、明日に私からちょっとしたお届け物が届きますので、
スタッフ皆様でご賞味下さい。

あ!もし違う方から届いてましたら、スミマセンm(__)m
Commented by satoshi_irei at 2009-10-14 20:25
田中さん
お久しぶりです。
請求書でなければ大歓迎です。
黒い豆・・・・ですか?
昔、お金をピーナッツという言い方を政界ではしていましたが
黒豆1粒は1億円ぐらいに思っていてよろしいでしょうか?(笑)
Commented by やんちゃな小哲 at 2009-10-14 20:46 x
黒豆は、1粒1億と計算すると、明日お届けするものは、凄い金額になりますよ~(^_^;)
ざっと、1,000億以上の請求書が届くかもしれないですよ~(^_^)vナンテネ
では、明日をお楽しみに~!
Commented by satoshi_irei at 2009-10-14 21:03
三菱より太っ腹です。
1000億円・・・楽しみにしております(笑)。
明日は三菱で打ち合わせですが・・・。
Commented by やんちゃな小哲 at 2009-10-19 10:53 x
丹波の黒いダイヤは、無事に届きましたでしょうか?
ダイヤに虫や腐りはなかったでしょうか?
一応キチッと検品したつもりなんですが・・・
もし、変なダイヤが行ってたらどうお詫び申し上げたらいいか・・・m(__)m

枝付きでお送りしたので、多少ゴミが出るし、手間が掛かりますが、よろしくお願いいたします。
Commented by satoshi_irei at 2009-10-19 16:12
やんちゃな小哲さん
ありがとうございました。
無事届きました。
大量の黒ダイヤは早速ゆでて、お裾分けもさせていただきました。
近々、ブログアップしておきます。
コボットの宣伝もしておきましょうか(爆笑)



<< 浜松にて講演会のお知らせ。 安心社会(武士道・閉鎖社会)と... >>